オフシーズンよもやま話②


引き続き、プロ野球の話。


FA・ポスティング関連


続・和田&甲斐野

https://gendai.media/articles/-/122867?page=1&imp=0


正解は「岩瀬式」でした…という記事。

真相は知らん。ここのメディアは、この件についてはノリノリまさのり。続報出しまくりマクリスティー。


同時に、甲斐野のプロテクトはされていて、裏交渉でプロテクト突破した…という内容。


https://gendai.media/articles/-/122869?page=1&imp=0


和田がプロテクトを外された経緯やらなんやらを細かく。昨年の近藤健介FAの時も外されていたとか、なんとか。全然リスペクトないやんけ。その時の言い分は「普通は42歳の投手狙わないでしょ?」だったんだろうか。


記事の最後に、新しい人的補償案(なんそれ)を匿名のスポーツライターが提言。


> たとえば年俸ランクAの選手のFA移籍ならドラフト1位と2位指名の間に特別な指名枠を与えるなど、知恵を絞って制度を変えていかなくてはならないでしょう


?????

待て待て待て待てw


頭悪すぎだろ。


なんでそんな意味わからん事になるんだよ。1.5位なんて作ったら、出入の2球団以外も関係してくるだろうがよ。移籍先のチームが追うリスクは何なんだっつう話に。マジで頭悪すぎん?それとも違う意味なんやろか。文盲のワイには読み取れんけども。


まあ、そんな面倒な事せんでも、素直にランクに見合う順位の指名権を譲渡しとけば済むだろうが。なんでドラフトはハスハス鼻息たてて従来通り全員指名しようとしてんだよ。


ハァ…疲れる。頭痛い。

何食って育ったら、そんな発想になるんだか。




現行制度維持派は、何がなんでも人的補償制度を継続したいのかわからん。理解不能。


けど、廃止派はそれ以上に理解不能。ノーリスクでいくらでも選手を取りたいってワガママすぎんだろ。言っとくけど、限られたパイの中での自由競争なんてクソだよ。


力の近しい相手がいるからこそ興行が成り立つんであって、力量差がありすぎる一極集中なんてマジでつまらんし。


FA選手を毎年バカスカとってくるチームにドラフト指名された新人は、上の席が全く空かずに今以上の2軍塩漬け地獄になるし。それを理由としてドラフト指名を拒否したとて、若い貴重な一年をただただ棒に振る形となるのだから。


極めて全体にとって有害。

FA獲得には、ある程度の障壁がないとダメ。


国内FA移籍と国内戦力の均衡はトレードオフの関係で、FA戦士を取れば、①プロテクトリスト外の選手か②将来入ってくるプロスペクトのどちらかを失いますよという至極簡単な話。明日強くなる為に1か月先の健康を売り渡すようなもんよ。要するに悪魔との取引。バキのジャック・ハンマーみたいなもの。


これに関して言えば3つの選択があり。


①従来通りの人的補償(か、その変異体)

②ドラフト指名権譲渡

③補償の完全廃止 + 贅沢税の導入


が考えられるが、③は単体ではあり得ない選択なので、ゴリゴリの贅沢税システムでも新たに導入しないとバランスが取れない。が、贅沢税システムをNPBに導入するには、あまりにも現実味がない。取った贅沢税の金はどこにどう還元すんの?とか調整してたら、そんなもん10年は議論しなきゃならん話。あまつさえ苦労して取るところまでいったって、どうせ中抜きチューチューの反社勢力がそれを嗅ぎつけて周りをウロウロするだけやろしな。ほんま、しょうもない。


よって、①か②の2種類しか選択肢はない。


まずは、①か②かを考え抜いた末に結論を出せよと。①なら形や程度の差こそあれ、今回のような選手の不幸は今後も続いていく。エンドレスに、エターナルに。


ガチ度の高いプロ野球ファンも、贔屓球団の誰かがいなくなる悲しみと、翌年のドラフトが歯抜けになる(1位がなくなるかもしれない)悲しみを天秤にかけたら、既にそこにいて思い入れがある誰かが明日突然いなくなる方が悲しみが深いんとちゃいますか?え?それはヤダ?29人目以降がどっか行く方がいい?ワガママやな…と、ね。


それでも①に決まったのなら、その上でプロテクトリストの上限を上げる(30人とか32人とか)かどうかといった議論となるのが筋。まああっても、直近2年の1位〜2位を保護する枠(+4)を新設するぐらいかね。全員だと人数的に多すぎだし。ワシ的には28人ってのは絶妙な人数だと思うから、プロテクト数を増やすのはなしかな。


出したリストが全てで、ダメなものはダメと。NPBが間に入って調整するのが良いんだろうけど、透明性を強化したいなら、もう一般公開するしかないかもね。


昨日今日ドラフト指名されて、「よーし!今年は一軍定着を目標にがんばるぞー」とか思っていた矢先の移籍(広島・日高パターン)も、「球団愛爆発😍移籍なんて考えられない!ぼくはここで骨を埋めます!」(広島・長野、中日・岩瀬、ソフトバンク・和田パターン)という形での移籍も、不憫度でいえば同じ。どちらも1人の人生やから。


移籍を渋々受け入れる選手も、なんで他人の権利の為に、俺が移籍せなあかんねんと一回は思うはずだよ。


若手の方が移籍しても環境適応は早そうだけど、元球団が基本的にプロテクトしたいのは未来がある(かもしれない)若手の方。


人的補償制度は、この矛盾と捩れを常に抱えていて、プロテクトの人数を多少上げたところで、この制度の犠牲者が減るわけじゃない。


だからこそ、②ドラフト指名権譲渡という話になる。


②にすれば、文字通りの自由移籍と戦力均衡を並立できるんだから。後は、Aランクで1位指名権にするか2位指名権にするのかといった議論をし尽くせばいいだけ。それが、落とし所。


今オフで、補償のあるABランクの選手を獲得したソフトバンクとオリックスに、それぞれ前田投手(1位)と河内投手(2位)が入団しなかったとして、来年の戦力的にはおそらく寄与しないのだし。


最初からいないのなら、たらればも起きない。


公明正大に、表側で不備の少ないルールを作ればいいだけ。ルール無視して裏でゴニョゴニョしようとするやつはめちゃくちゃに叩かれればいいだけ。コミッショナーからペナルティを受ければいいだけ。


本当にそれだけの当たり前の積み重ねなんだけど、当たり前を当たり前にできないのが令和って時代なのかもね。トホホ。


ただ、NPBって組織にはきめ細やかなルールを作る才覚も、それを厳格に運用する権力も、何ならペナルティ(厳罰)を与える裁量も、そのどれも持ち合わせていないんだから、間に入ってどうこうすべきとかいう期待を持つのはどうだろうね。NPBが権力を持つまで指咥えて座して待つのは、全人類に叡智を与えるのと同じぐらいの難易度だと思うで。


だから、誰がみても単純明快、裏交渉の余地もない『ドラフト指名権』にしろってのはそういう事なのよ。悪用しようがないぐらいにシンプルで、誰も不幸にならない。


和田の気持ちがどうとか、現行ルールがああである以上、関係ない。和田の気持ちを推し量れなかったソフトバンクフロントの失態と、和田の選手生命という人柱(そこまでして移籍したくないってのもわからなくない?メジャー経験してるのに)を持ってして、コレを令和の悲劇の物語として後世まで語るしかない。


更には、野球界の教訓として、新たに制度を作り変えるというのが法治国家に住む人間の考え方だろう。今から議論し尽くせば、秋にはそこそこしっかりしたものにならんか?さすがに。どんなアレでも。


この国は「泣いて馬謖〜」イズムが無さすぎんねん。お友達人事、お友達内閣とかやってるから、お花畑のまんま。「もはや戦後ではない」を通り越して「もう戦前(戦中)かも?」だよ。


最低賃金のバイトくんならそこまで求める方がおかしいんだけど、ちゃんと『法外な収入と社会的立場』いうドデカいリターンがある夢のある仕事なんだから、せめて現役の間だけでも、ちゃんと克己心をもって、社会の手本となるよう生きてくれたまえよ。


和田は(少なくとも球団内では)レジェンド級の選手ではあるけど、かといって、その為にルールを捻じ曲げていい訳がない。解釈や情状で簡単に歪められるなら、何の為のルールだ。表向きには絶対にそう。社会経験ゼロの学生ならともかく、一般的な成人男性ならそれがわからきゃ結構重症よ。物事の決定権のある立場には絶対になっちゃいけないタイプ。みんな不幸になるから。


そんな“当たり前の事”は、いくらなんでもソフトバンクでもわかっているから、表向きは開き直れない訳で。だから「コメントする事はない」とか苦しい弁明しかできない訳で。


https://gendai.media/articles/-/122999?page=2

https://gendai.media/articles/-/123000?page=1&imp=0


この記事に関しては、これが本当なら無茶苦茶な内容。でも、割とリアリティのある内容ではあるんだよな。


牧原大成?柳町?あるかのお。


ワシ、書いたやん。プラスαの金銭トレード(ほぼ無償みたいなもん)もあるんちゃうか?と。これでモロ丸わかりなのはやりづらくなったかもしれんけど、2対1とか3体2とかの詐欺トレードは、そう遠くない未来にあるかもしれませんね。


…お願いするってのは手土産がないとな。

いつの世もそう。所詮、損得だけの関係性よ。


どちらも『球界の寝技師』がかつて所属した球団だけに、やっぱり“イズム”として一筋縄じゃいかんものを持ってはりますな(イヤミ)。


まあ、これに関しては、NPBが裏取りできて何らかの罰則を与えられるかどうかがポイントやろね。重いかどうかというよりは明るみにするかどうか。


どうせ、有耶無耶のまま逃げ切って、ほとぼりが冷めた頃にお約束通りの“御恩と奉公トレード”をかますと思うで。ワシはそう思う。日本は三流国やからな(※皆様が日々頑張っていない訳ではなく、上にいる人間がクソだからそうなだけです)。


それで、しゃんしゃんや。

しょうもな。


グダリながらもコレがお咎めなしで終わったら、多分人的補償制度もそのまま継続すると思うので、これからは『西武式ゆすりたかりFA放出』(=変則大型トレード)って手もアリになってくるかもしれんね。


他球団も、来年からはビビってベテラン優遇せざるを得ないから、若手がリスト漏れしやすくなるかも。出す側ばかりの球団にとっては割とおいしい流れがくるのではなかろうか。若手有望株が漏れまくってるなら、擬似的なドラフト指名権譲渡みたいなもんだしな。


静岡の新球団名

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202401160000483_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral#google_vignette


今季から新規参入する、一軍のない二軍のみの球団が2つできます。そのうちの一つが、ココ。


その新球団名がついに発表。


「くふうハヤテ

ベンチャーズ静岡」


ダッセェェェェェェェェェ!

そして、なっげぇェェェェェェ!


山下大ちゃんがフロントにいて、元ベイスターズが3人?ぐらいいるチームなので、死ぬほど弱いかもしれません(笑)


本拠地となる清水庵原球場のネーミングライツパートナーは、いなば食品で、「ちゅ~るスタジアム清水(略称・ちゅ~るスタ)」となる。


だ、そうです。

めっちゃかわいいやんけ。


でも弱そう。


なぜか猫科の阪神と西武だけは、ホーム試合ではメロメロにするんちゃうか?知らんけど。


しかし、静岡(清水)でウエスタンリーグはどこ行くにも遠いな。近いの中日しかあらへん。


一軍(収益源)がない球団だから、金ないよね。清水から筑後まで深夜バス移動だったら、水曜どうでしょうみたいで楽しそう(小学生並の感想)やね。


青春18きっぷで在来線移動だったら、ガチにリアルすぎて泣けるけど。


マイナーリーグで夢掴もうとあがく時代…青春よな。涙。