茅ヶ崎駅南口徒歩3分、相続税専門の税理士法人です。

ご相談は無料ですので、【こちらからお気軽にご利用ください。

★弊社ホームページは【こちら からお入りください。

 

こんにちは、税理士の稲葉裕郁(いなばゆか)です。

私の家族紹介はこちら→

 
 
突然ですが、うちの子供たちはYouTubeが大好きです。
巷ではYouTube育児なんて言われたりして、まだ小さな子供にYouTubeを見せることの是非が問われたりしていますね。
 
もちろん私もすすんで見せたくはありません。
 
でも、結果としては見せているわけなので、見せるなら見せるで深く悩まないようにしています。
悩もうがどうしようが、どうせ見せるんだし。
 
保育園でもそれなりに流行っているので、娘の「見たい」という気持ちもわかります。
(もちろん、同じクラスでも見ていない子もいます。たぶん。)
 
我が家では、「休前日だけ」という条件を設けて見せています。
あと、スマホでは見せずにパソコンで見せています。(我が家にタブレットは無い。)
スマホのほうが、より「気に入らない動画にたいするリアクションが早い」ような気がするのです。
「要らない」という判断を瞬間的に下し、すぐに他の動画に変える、という行為が私は個人的に好きではありません。
(テレビのチャンネルをすぐに変えるのも苦手です。)
 
なー子は決まったユーチューバー(大人が子供向き動画を撮影しているものではなく、被写体が子供のもの)の動画しか見ず、その子たちの言葉遣いが悪くないのも「まあ、見せてもいいか」と思えた一因です。
 
 
 
 
パソコンで見るにあたり、娘はマウスの操作を習得しなければならなくなりました。
これが、初心者の(当時)4歳児にはなかなかむずかしいらしく。
 

なかなか目的のものがクリックできなくて、ふるふるふるふる。

 

ふるふるふるふる・・・・。
なんとなく、こっちまでイライラというかソワソワしてしまい、つい、

 

 

 

口出ししたくなります。

 

 

が、私のアドバイスは的確ではなかったみたいで、

 

 

 

 

 

そうか・・・・。

 

 

 

違和感なく、「上=マウスを前に」が常識になっていましたが、確かに「上」と言われたらマウスを持ち上げますよね・・・・。

 

 

 

 

そして、今となってはそんなことなかったかのようにマウスを器用に扱っているなー子なのでした。。。。

子供はこの手のものを覚えるのが早いですね。