最近寝る前に読む絵本のシリーズのなかで、坊っちゃん1番のお気に入りの絵本シリーズがこれ。


この「でんしゃ しゅっぱつ」(左) なんて、毎日「これ読んで!」とせがむんですけど、もはや読みすぎてページの絵に合わせてセリフを言ってみたり、登場キャラクターに倣って電車に手を振ったりと絵本をエンジョイしまくってます。



これ(上)もほぼセリフというか、絵本の中の効果音を覚えてますね。踏切の「カンカンカンカン!」とかそのタイミングで自分で言うくらいハマってます。


この絵本の特にお気に入りポイントは、この見開きページのダイナミックな絵。



4ページ使って描かれている新幹線たちに坊っちゃんいつも大興奮。



こっちの、「でんしゃ しゅっぱつ」の方の見開きの絵も上から電車を見る構図がすごく規則的で綺麗ですきですニコニコ



そんな坊っちゃんお気に入りの絵本シリーズなのですが、今回新しく以下を購入しました。


しんかんせんでゴー!



これもまた見開きがめちゃくちゃ綺麗で。


電車や新幹線が描かれている構図がほんとすごいダイナミックなんですよね〜 


多分男の子にはめちゃくちゃ刺さると思うのでこの絵本シリーズほんとにおすすめです。


途中で動物や生き物、新幹線以外のパトカーや救急車、消防車、タンクローリー、ゴミ収集車なども至るページに仕込まれていて、それをお子さんと一緒に探すのも楽しいと思いますニコニコ


坊っちゃんはいつもタクシーや、消防車、パトカー、飛行機といった物語のメインでは無い乗り物を探して音真似して遊んでます。





最近は保育園に行く途中、毎日工事している横を通る際に「みて〜!クレーン車ぁぁ〜!」といつも坊っちゃんが言うので、工事系の車も好きなのかな?と思いこちらも買ってみたのですが。



これは全然ハマってなかったですね泣き笑い

1回くらいしか読んでと言われませんでしたw



の割に、

ショベルカーは大好きなんですけどね。(謎)




その他にも沢山シリーズがあって、この「視覚デザイン研究所」の本はオススメですひらめきキラキラ



https://www.shikaku-d.com/catalog-transport


以上、

2歳1ヶ月の坊っちゃんの絵本事情でした。




私が最近読んでいる本はこれ。






横文字多すぎ&英語多すぎてなかなか進みません……むずかしい。








余談①

今日のお夕飯は小籠包でした。


ちゃんと蒸し器で蒸すと美味しさ増します。


余談②

髪の毛のゴムを渡されて「結んで!」と言われたので結んでみました。

嬉しかったようで何回もインカメラで撮った自分の写真を見てました泣き笑い


(謎のムーブ)




余談③

Aぇ! groupのデビュー曲のMV観ました?

とんでもなくカッコよくてびっくり。



末澤誠也くんがめちゃくちゃかっこよかった……これは推せる!




おわり。