1/4、一昨日は本来なら仕事始めの日。
でも急遽お休みにさせてもらいました。

ちょっとメンタル的にも身体的にも避難に次ぐ避難で疲弊してしまい。この状態のまま2024年の業務スタート!とは気持ちを持ち直すことができず。

坊っちゃんも保育園はお休み。

37.3度だったのと咳と鼻水がまだ残るし、坊っちゃんも幼いながらに絶対にストレスもかかったと思うので、家族皆でお休みでした。

朝起きたら東京は気持ちいいほどの快晴だったのでまずはみんなでブルちのお散歩へ。

スカイツリーが綺麗だったで思わず📸

その後は帰宅してお昼ご飯。


ランチは、

ブロッコリーとエビのアーリオオーリオ。

最近ハマっているのが、これ👇🏻


このシーズニング、知ってます?

これめちゃくちゃ使い勝手良いです。


スーパーで買った冷凍のエビとブロッコリーをレンチンしたら、オリーブオイル回しかけて、このシーズニングを振りかければ完成。


今日はそれをアレンジしてパスタに。

完成。いただきますニコニコ


上に掛かっているのはもちろん、これ👇🏻


これ本当にみんな食べて欲しい。

本当に美味しいから!( しつこ )



その後は、


暮らしている中で、日々小さなストレスを感じているものを全て解決させよう。


と思い、まずは最近まとめ買いした主に山崎実業の商品たちの開封の儀🙏



買ったのはこれ👇🏻








まずは毎日地味にストレスだった、

お風呂のおもちゃ入れから。


これ、何がストレスだったかって、今使っている3coinsのメッシュのおもちゃ入れ、吸盤固定なんですよね……とれません?吸盤ってすぐ。


あと、カビません?布って。


なのでそのストレスから解放されたい気持ちが溢れてしまい、迷わずポチリ👇🏻



さっそく今日取り付けてみたけど、買ってよかった。マグネットだから吸盤とちがってそう簡単には外れない……!そしてカビない。最高。




その次はこれ。



これは別になくてもいいのよ、全然。(笑)



でも!

あると便利なのよ、とっても。


どういうシーンでこれがあって欲しいかというと、私が坊っちゃんと一緒にお風呂に入って、パパが受け取るシーン。


もしくはその逆のパターンもしかり。


ここに坊っちゃんのタオル、パジャマ、オムツ、保湿剤を纏めて置いておけるとパートナーとの連携プレーがめちゃくちゃスムーズ。


オムツは?タオルは?パジャマは?とか、お風呂から上がった坊っちゃんの受け取り手がわがそれぞれのアイテムをかき集める必要もないし、


なんなら、このマグネット式の棚に置いておけば坊っちゃんがそこから自分でパジャマを取って着ることも🙆‍♀️◎ ワンオペの日も助かる。


あとは、使わなければ閉じておけるので省スペースの観点からもめちゃくちゃ良し。


今日さっそく坊っちゃんの着替えが終わったあと、この棚を坊っちゃんが畳んで閉じてくれました🤲´-


いいね〜!成長してるねぇ指差し指差し





お次はこれ。



毎日保育園に向かう時、自転車の鍵と家の鍵の2つをを持っていくのですが、帰ってきた時置き場所に困ったり、ナイナイ!と探してたら実はポッケに……いった「あるある」も解消できます。



もともとはこれをつかってたのですが、



フルリモートで働かせてもらっている以上、もうマスク自体さほどつけないし。つけてても夫のみだし、もう布マスクに切り替えたので今回を機に取り外しました。




そさてお次はこれ。



これは本当に買ってよかった……!

さすがマーナの「極」シリーズ。


我が家はしゃもじもこれです👇🏻極。




このお米とぎ、


何がいいって、これです。

水切りでお米零れないの。最高。


私は手が小さいので毎回少しずつお米が手から溢れてポロポロ落ちるのが地味にストレスで。


でもこれがあれば!

そんなストレスからは解放。


お米を研ぐのが楽しくなりましたニコニコ


マーナって本当にいいよなぁ〜

我が家は食器洗う時のスポンジもずーーーーっとマーナをつかってます。



このお魚スポンジはしっぽの方でコップの先っぽの細い部分もちゃんと洗えるし、くたびれないし本当に万能。ほかのスポンジじゃダメなんだよなぁ〜




そして最後はこれ。

黒にんにく。



これはストレス云々の文脈とは違うけど、最近黒にんにく食べだしてから調子がいい気がする。


気の所為かもしれないけど。


美味しいので1日1片のところたまに2片食べちゃう時がある泣き笑い 味は独特なプルーンみたいな味。


どうしてももう36歳なので疲れは出るけど、こうやって食にも気を使いながらなんとか平日5日間、働いていかないと…OK二重丸





以上、最近買ったものでした。



買い物するとストレス発散になるよね。

明日はお風呂掃除しよっと。





おわり。