今週の坊っちゃんメシナイフとフォーク

  • 塩麹で漬けた鶏肉とキャベツ炒め
  • 油揚げとワカメ、えのき茸のお味噌汁

  • ぶり大根
  • 納豆ご飯、プチトマト
  • お味噌汁

  • 豚バラと玉ねぎ炒め丼
  • 野菜スープ

野菜スープは、

  • たまねぎ
  • かぼちゃ
  • にんじん
  • 大根
  • キャベツ
  • しめじ
  • ウインナー
で具だくさん!かぼちゃが溶けてるスープって甘くて美味しいよね〜

  • ハンバーグ
  • アンパンマンポテト
  • トマト、キウイ
  • 納豆ご飯
  • お味噌汁

  • 野菜スープの残りをカレーアレンジ
  • 柿×ヨーグルト


 1歳半健診の話



さてさて。
昨日は1歳半健診の日でした。

保育園は早上がりして、児童館で知り合って保育園でも一緒のママ友親子と一緒に行ってきたのですが、我々歯科検診だけだと思ってたらなんと。

え?これ
ちゃんとした発達検査じゃん……?!

と到着してやっと気づくというwwww
(おそすぎ)


待合は1歳半のキッズたちがごろっごろいまして、その中で坊っちゃんはお友達と玩具で遊びつつ、大人しく椅子に座って待っててくれました。お利口さんに待ててえらい。

発達検査については、結論、「特に言及はなし」で終わりました。次は3歳だそう。

我が区では、母子手帳の1歳半の箇所に書いたチェック項目の返答内容をベースに、問診票のアンケート結果と照らし合わせてヒアリングを受けまして、

その間坊っちゃんは積み木やクレヨンで遊んでていいよぉ〜と保健師さん?に言われ、お絵描きしたりしてました。

正直、検査でもなんでもなくてただのヒアリングって感じで「これは一体なんのために……?!」とは思ったものの、最後の最後でようやく

「じゃあ〜!ワンワンはどれかな?」と色んな動物が描かれた絵の中から「応答の指さし」が出来るかチェックがありました。



が、坊っちゃん。

ワンワンはどれかな?と聞かれたものの、指を刺したのはまさかのパンダ🐼ww

そのあと、「じゃあこっちの絵ではどうかな?ワンワンどれかな〜?」とまた聞かれたものの、満を持して「ブーブー!」と車を指さして答えてました。。。

ワンワンよりも今はブーブー大好きな坊っちゃん、仕方ないですね泣き笑いスター


そういう決まりなんだと思いますが、執拗に「ワンワンはどれ?」とだけ聞いてくるのもなんだかなぁ〜と思った健診でした。

恐らくですが、

ヒアリングで返答した内容がメインで、実際そのヒアリング項目(指さしはあるか、とか発語はあるか、など)の回答をもとに色々見ているっぽいので、その辺特に「気になる項目なし」と返答していた為あまり言及がなかったのかな、という印象でした。





いや〜。。。

てか、今だから言えるけども、
振り返れば坊っちゃんが1歳の時。

実は1歳半健診が実は怖くて怖くて仕方なかったのです。発達検査なんて大丈夫なんだろか?とか、発語がこれから出てくるんだろうか?とか。

あれ?目が合わない気がする!とか、人よりものへの興味が強すぎない?!とかとか。

挙げだしたらキリがないくらい、ネットで得た情報をもとに坊っちゃんの一挙一動をくまなくみて、チェックしちゃっている自分がいました。

なので、ぶっちゃけたはなし1歳〜1歳1ヶ月の保育園に入園する前のこの1、2ヶ月は色々精神不安定になってしまってすごく辛かった……

勝手に自分で心配事を作り上げて心配になってネットで検索して……負のループ。



でも、それもしょうがないと思っていて。

言い訳になるけど、

  • 両親共に遠方済みで頼れる身内は無し
  • コロナ禍出産で母親学級もなし
  • レクチャー受けれる機会も少ない
  • YouTubeで沐浴やオムツ替えを覚える
  • 頼れるのはスマホだけ

こんな状況で初めての子育て。
そりゃスマホで調べるしかないじゃん、と。

で、スマホ調べりゃ出てくる

「○○ スペース 発達障害」

まじでなんなん?と。



我が子の事となると、自分のことでは無いからこそ本当に切ない。自分の悩みなら全然何とかできるけど、我が子の事だとどうしようもなくて見守るしかできない。

これが当時の私には本当につらかった。。



なので何が言いたいかと言うと、

別にワンワンと言われて🐼を指さそうが、ワンワンと聞かれてもブーブー!と車を指さそうが、あの頃を思えば坊っちゃんの成長や発達になんの不安もない今の状態がとにかくとても幸せ。

本当に保育園様様。一緒に坊っちゃんを育てて下さりありがとうございます!感謝しかない。

沢山見学して沢山の中から選んだ第一希望の園。無事に念願叶って通えることになって、坊っちゃんも仲良しのお友達が沢山いて、先生たちはみな本当に理解があって優しくて、信頼出来るママ友もいて、同じクラスのパパさんたちもみないい人で。

これ以上何望むの??ってくらい今育児に関してはとても幸せ。



そう思える今があって本当によかった。

坊っちゃんが1歳〜1歳1ヶ月の頃の私に、あの頃食事も喉を通らず、発達障害関連の本を毎日読んでは病み、夜も寝れず、1日1食も食べれず3キロ程痩せてしまった私に言いたい。



今元気で坊っちゃん過ごしてて、私はちゃーーーんと復職してリバウンドしてるよ!元気だして!と。。


は〜痩せたい。

(なんの話し)





そう、そんな感じで
(急に雑なまとめ)



いつか書こうと思ってずっと書けなかったけど、実はずっと悩んでました。

こうやって振り返ってあの頃のことをブログにかける今があってよかったな〜

でももし坊っちゃんに障害があったとしても、それはそれで受け入れて進もうと思ってました。

だからこそ、検査も受けに行こうと予約もしてたし、区の療育も調べたり、保育士歴の長いベビーシッターさんをキッズラインを使って呼んで来てもらって、声掛けや遊び方を学ばさせてもらったり、児童館に行って愛着形成について色々職員さんに教えてもらったり。

職場復帰も、2歳までが脳の臨界期と本で読んだのでなるべく一緒にいてできるサポートをしたいと思い、フルタイム復帰で進んでたのに会社の上長に事情を話しして直前で時短に変更したり。(今はもうフルタイムに戻したけど)

とにかく毎日毎日自分が坊っちゃんに対してできることが無いのか模索し続けた1〜2ヶ月でした。ブログには書けなかったけど。




さてさて。

今日は坊っちゃん、戸棚をドンドン叩いて「あけて!」って言ってました。

ちゃんと言えてなくて「あてて!」「あてて!」になってましたが、言葉が通じるってすごい。

ご飯食べててなにか落とすと「落ちちゃった!」とか言う日もあるし。



本当にご成長ありがとうございます!


さて、トイトレも頑張らないと。

トイレ、保育園ではもうちゃんとやってるらしいので、そろそろ家でも本腰しいれてやるか……

とこれらを昨日友人のアドバイスをもとにまるっと友人宅の真似をして一式購入。

補助便座はこれ👇🏻

踏み台はこれ👇🏻


補助便座を仕舞うのはこれ👇🏻


友人のアドバイスが本当にすごくて。

あまりに素晴らしかったので一部ご紹介…
(勝手にごめんなさい。笑)

私最初こういうの買おうと思ってたんです。


ないしは、これ。


おまる。


でも、既にお子さん2人育ててトイトレを経てきたリアルなアドバイスがまじで的確すぎて。



めちゃくちゃ的確!

そして目からウロコだったのがこれ。



私にはなかった「ゆくゆく1人で出来るようにしてあげる」仕組みをちゃんと考えてのこのセットにしてるっていう観点が素晴らしすぎて。。。

さらには



トイレまで定規持って測りに行ってくれる優しさ!wwwさすがにやさしすぎるやろww



図解までしてくれたうえに

私の反省に対しても






この返答……

天使なの??????




ということで、

友人のオススメしてくれたものをまるっと真似させてもらって購入したのでした〜!

(パチパチパチ👏)




さて、坊っちゃん
トイトレがんばろうね!

( 坊っちゃんの重さに困り顔のブルち )


なかなか上手な1歳児。




おわり。