マイストーリー④

 

 

退職したものの、特にやりたい仕事もなく、

「体力的にしんどくなさそう」

という理由で事務員の仕事を探し始めました。

 

事務員は全くの未経験だったため、転職活動と同時に簿記2級、FP3級、MOSエキスパートの資格を取ります。

(この3つの資格がいま本当に役に立っています・・・キラキラ

 

この時に見つけた仕事が携帯ショップ店員の仕事です。

「これは本当に事務員なのか…?」という疑問はありましたが、週休3日という言葉に惹かれて応募します。

自分自身も携帯ショップを利用したことがあり、仕事内容がなんとなく想像しやすかったという理由も大きかったと思います。

 

 

 

この転職が、今の私を作る一番のきっかけだったと思います。

 

 

 

臨床検査技師や治験コーディネーターの仕事と違い、初めて「モノを売る仕事」に就きます。

ここで出会った人たちは、10万、20万のモノをサクッとお客様に売っていく人たちです。

もちろんお客様の同意の上で。

今まで仕事で出会ってきた方々とは違うタイプの方ばかりで、とても刺激的でした。

 

通信業界には個人事業主の方も多く、ここで出会った人々に影響されて、私もいつか自分で何か新しいことを始めたいと思うようになります。

 

 

携帯ショップでの仕事は、正直とてもしんどかったです。

本当に必要なのか疑問に思うようなオプションをお客様にお勧めしなければいけなかったり、他の店舗でのクレームが回ってきたり………。

 

「お客様にとって本当に必要だと自分自身が納得できるものだけを売りたい。そうすれば、もし何かあってクレームになったとしても、お客様と真摯に向き合えるのに…」

そんな風に考え始めたことをきっかけに、会社で働くのではなく、自分で何かを始めようと決心します。

 

 

 

しかし、その頃、気持ちのすれ違いや価値観の違いから、離婚を経験します。

少し精神的に疲労し、名古屋に居続ける強い理由も分からなくなり、地元の富山に帰ることを決めました。