今日は、ピアノとフルートのレッスン。

ピアノの子は、習い事が大変なせいか、
進まず停滞しています。

細かく区切って練習を促しても、
前回から殆ど成長しておらず、
レッスンで、練習状態…。

譜読みが出来ていない為、リズムや音の間違いを直すだけでレッスン終わってしまいます。

毎回、練習の仕方、気をつけるポイントを伝えているんですけどね…。

やはり、練習して来てもらわないと、何ともなりません…。


フルートの生徒さん、アルテの吹き方も安定してきています。

そして、夏のコンクール曲に取り組んでいます。

アーティキュレーション、息の使い方など、
旋律の美しい吹き方のレッスン。

ほんの少しのポイントで、聴き手の印象は随分変わります。

ピアノもフルートも共通していますが、
そのフレーズをどう感じて、

自分がどう伝えたいかを良く考えて演奏していって欲しいと思います。


今日は、9月に行う、虹色の笛演奏会の為の、
教育委員会後援の申し込みをしに市役所へ行きました。

以前、行った時に足りなかった書類を揃えて、申請に行った為、
体感的に秒で終わりました(笑)

別件で用事があった主人も、直ぐに終わったので、
市役所内のお店でコーヒータイムを。

市役所前で、写真を撮る2人が居ました⭐︎
入籍かな〜なんて、ちょっと幸せ気分に♡

私達が入籍した時は、旧市役所で、今の様に綺麗では無かったので、
写真を撮るなんて思いもしませんでしたが、

今の建物なら素敵な思い出になりそう♡

とは言え、旧市役所はもう無いので、
撮っておけば記念になったかもしれませんね。