先日の【大人の遠足】(おのぼりさんの東京遊び)の続きルンルン





博物館を出て、お昼ご飯(と言うか昼飲み🍺)の場所に選ばれたのは、

最年長Oさんおススメ、というか、Oさんが

『どうしても電気ブランが飲みたい!』とのワガママを言って、

神谷バーに決定🍻





上野から浅草🏮に移動〜〜〜🚃





私にとっては『電気ブランってなに?!』だし、

オススメなら是非そこでって感じですおねがい



Oさんの飲み方としては、

絶対1階がいい!

との事で、


2階、3階なら事前に席の予約が出来たのに、予約なしで行って空いてる席に座る。


案の定席が離れてしまったけど、最初のお料理が届く前に大きいテーブルが空いて、8人みんな一緒に囲むことができましたキラキラ



1階の雰囲気は、ワイワイガヤガヤな

大衆酒場みたいな感じ。


注文スタイルも、まずは食券を買う。



生ビールを頼んだら

めちゃ重の大ジョッキ🍺




人気メニューとなっていた

煮込み(モツ)




男性陣がみんな頼んでいた噂の電気ブラン🥃

ちょっとだけ飲ませてもらったら

意外と飲みやすくて美味しいキラキラ




電気ブランとは、、、​

ネットより↑↑




当時は45°だったらしいですけど、

今は30°が提供されてるみたいです。

オールドでも40°


飲み屋さんには珍しくお冷が出されてましたが、

Oさんが言うには生ビールをチェイサー(お口直し)にして飲むんだ🍺との事でしたチュー

Oさん、それぞれ3杯は飲んだらしい。。強いわー。





店先でお土産も売ってたので帰りの電車に乗る前に買いましたルンルン

ちゃんと箱に入ってましたよ!





他にも人気メニューを中心に色々


選んだのがたまたまなのか、全体的に若者向けって感じのおつまみさんでしたね照れ




追加注文はホールスタッフさんに口頭注文でしたけど、店内広くて席もたくさんある中で忙しく動き回ってて、注文内容とかテーブル番号とか、

よく覚えてられるなあ!と驚きびっくり

(ハンディとか機械持ってなくて記憶のみ!)






お酒を飲まないMちゃんが浅草散策したい!との事だったので、

まだまだ飲んでるメンバーを置いて、




2人で遊びに繰り出しました〜爆笑




私は浅草は確か3回目くらいウインク



2回目の時は娘が小さい時で

人力車に乗ったり花屋敷に行った思い出乙女のトキメキ






仲見世通りで人形焼



食べ歩き不可と看板があったので、

脇道に外れて食べました。


でも歩きながら食べてる人いっぱいいたけどなー。

コロナ禍の名残かな?



2人であーじゃこーじゃと言いながらお土産屋さんをハシゴして〜



五重塔を遠目に写してツーショットラブラブ




生麩の田楽など〜ルンルン


Mちゃんお目当ての四角いあんぱんもゲットして、

神谷バーを後にして亀十に並んでるメンバーと合流。




食べ物しかお土産買わなかったの悔やまれる。

けど、あんぱんも亀十のどら焼きもめっっっちゃ美味しかった♡






「あっ!あれスカイツリーじゃん!」と、突如視界に入ってきたスカイツリーに感動する私に

いまさら〜〜?!と突っ込まれつつ、

ビールビルと黄金の泡とスリーショットに喜ぶ おのぼりさん。←ふたたび



帰りの電車の窓から



帰りの電車の時間も決まっている遠足。

もう少しゆっくりしたかったけど、帰りの特急に乗って帰りの途につきました🚃



2週続けて東京で遊んで、

東京って楽しい!爆笑っとかぶれております。

また遊びに行きたいな!