【育児】絵本の読み聞かせ方法 | パンダのharu育児日記♪

パンダのharu育児日記♪

海外生活も
死ぬほど働く日々も
ひと段落。

気づいたらもう41歳( ゚Д゚)

精一杯の一人目育児(2017年生まれ女の子)、
超テキトーな二人目育児(2019年生まれ男の子)に(;´Д`)

自分の備忘として記載していきます。

今日で5m13d。
寝返り返りは依然未達成。。。悔し泣きは一昨日ほど激しくないものの、相変わらずギャン泣き。。。(-_-;)

さてさて。

絵本の読み聞かせについて。


絵本が大好きな娘ちゃん。

どうやったら心に響く読み聞かせが
できるかしら?

自分で工夫してるのは

■ 声の強弱、高低などの抑揚。
■ 声で役作り(ノンタンとうさぎさんは声、口調変る)
■ 文章のリズム(ガタンゴトンはリズミカルに)。
■ 絵本が出来るだけぶれないように
    ページをめくる。
■ 娘ちゃんから20~30cmくらいに
    絵本が来るようにする。
■ 読み方は以下↓

我が家は読み方3パターンあって、

① 絵本に書かれている通りに音読

② 絵本の文字を指でなぞりながら音読

③ 絵本に書かれている通りに音読してから
絵を指差し情景を言葉に出してみる
例えば、「黄色いお花が2本咲いてるね」
とか、「籠が野菜でいっぱいになったね」
とか。

メインは①。
たまにいつもの時間とは別に時間ができて
絵本を読めるときは②と③。
②と③は一度に読む冊数を少なめにする。


でも、いずれにしても、
本文を正しく読むことに
変わりはないんだけど。

赤ちゃんの時に読む絵本は
ひらがな、カタカナが
読めるようになって
初めてこども自身で読む絵本になるはず。
今は毎日のように読んでるから、
その時、微かな記憶が正しくあってほしい。


うちの娘ちゃん、
大勢の絵本読み聞かせで
集中して聞けないことが多いショボーン

大勢だと、ただでさえ遠くて
小さくて見にくいし
正面向いて読んでないと聞き取りにくい。

集中出来るときは、読み手が上手な人。

私以外の読み聞かせに触れてほしい。
いろんな読み方や
いろんな声に触れてほしい。
(親の勝手な希望なんだけど真顔)



先日、赤ちゃん学級でボランティアの人が


本文とは違う音読をしていて
ちょっとびっくり。

じゃあじゃあびりびり

「かみ びりびり びりびり びりびり」


「かみなり びりびり びりびり」

あれ?かみなりじゃないし
びりびり は3回繰り返すのでは

この他にも、
本文とはちょっと変えて読んでて
(そうじきは、ぶいーんが3回なのに4回とか)

私、すごく違和感あったなぁ。

細かいよね。。。(-_-;)
ウザいよね。。。(-_-;)

すいません。。。(-_-;)
ほんとすいません。。。(-_-;)

わざわざボランティアで
きてくださってるのに。。。


多分、その人は事前に
練習してなくて(いきなり、今日はこの本ですみたいな?)
出来るだけ前を見て大きな声で読まなきゃ、
とか、いろいろ考えて
間違っちゃったのかな?

はたまた

どうせ赤ちゃん相手だし
私ボランティアだし
ちょっと変えちゃったっていいや

って思っちゃったのかなぁ?(-ω- ?)
そうでないことを祈る。。。



人の振り見て
我が振り直せ!



娘ちゃんが絵本を好きな限り。。。!!!

私が娘ちゃんに読むときは、
私は私の読み方で読んでいこう!

そして

工夫してよりよく読める方法があれば
改善していこう!

と勝手に決意しました❗

無料の読み聞かせ講座、
探してるんだけど、
いまいちいいのが見つからないのよねぇ。
継続して探してみよー。

調べると、この人の本がすごくいいらしい❗
図書館で借りれるか調べてみよ❗



娘ちゃん、かーちゃんが勝手に決意してるよ。

でもね、かーちゃんのかーちゃん、
おばあちゃんはね、
絵本の読み聞かせが
すっごく上手だったの。

絵本読んでもらうの楽しかったなー。


まぁ、かーちゃんの自己満だから、
あんまり気にしないでください🍀