お立ち寄りありがとうございますニコニコ

ザルのパーミーです♪


次男の帰省は3泊4日でしたニコニコ

そしてあっという間に3日目ですびっくり


土曜日の午前中

長男の専門学校とは違ういわば同じ市内のライバル校の柔道整復師のオープンキャンパスに行きました。

家から近いのはこちら。

付いてきてねと言われていたので一緒に♪

ここに決めるという事は

福岡に帰ってきて、もうガチのサッカーはしないという事になりますガーン

帰ってきて欲しい気持ちはあるけど、

もっと応援楽しませて欲しいし複雑な気持ちで行きました驚き


長男の専門学校は大規模で合格率に特化しているので厳しくきちっとしている印象ですが、

ここは国家資格=将来の職業というよりも

いろいろと可能性を広げて学べる感じでしたニコニコ

ひと通り学校内を見学して

最後に先生と個別面談

(担当してくださった先生はプロレスラーがスーツ着てるような風貌です。笑い泣き)


いろいろと話す中、次男がぶっ込みます。

「柔道整復師と理学療法士はどちらがいいですか?」

ちなみに先生はどちらの免許も持っています。

真剣な顔で

「うーーーんいい質問です!

柔道整復師は脱臼や捻挫などの怪我を治せる、理学療法士は怪我が治り通常の生活に戻す為のリハビリをする、性質が全く違うのでどちらがいいとは言えない。

どちらをしたいかだと思います。

ただ開業できるのは柔道整復師で、

上手くいけば稼ぐお金は多くなります。

ただ開業すると商売なので毎日が不安って言う人はたくさんいます。理学療法士は病院などで働く事ができます。」


ほーーー

ずっと私も疑問に思ってたので、納得できたー!

先生すごい!!ありがとう!!と

心の中で思っていました。

ちなみにぶっちゃけると長男は理学療法士の専門学校に通っています。

先生にはこの時点ではその事は伝えていません。


そして、今進路はどう考えてる?ここは何番目?と

今度は先生がぶっ込んできました。

次男はここは2番目です。と正直に

1番目は?ときかれたので

一番は関東の大学でサッカーをしたいので

セレクションを受けているけど、結果がまだわからないし、受かるかわからないです。


すると、先生

うんうん、大学に行ってサッカー続けなよ!!

引退してからでもいつだって学校通えるから。

今はサッカーを頑張り!!

うん、サッカー大学で続けた方がいいよ!!と

熱く熱く語ってくれましたおねがい

オープンキャンパスなのに、ここを押さない先生!!

福岡から○○県には行ってる事は申込書に書いたけどどこの高校でどの程度の成績とか全く伝えてないし、サッカーの事は詳しくなさそうなのに。


悩んでいる次男に

また後押ししてくれる方がありがたい照れ



そして雑談で、

長男の話を…

やっぱりそこは合格率の為に

いろいろと厳しいとの事でした笑い泣き

長男は厳しいぐらいがちょうどいいかと思う事にしました…が留年だけは本当に勘弁して欲しいー笑い泣き

それに、優しさだけが取り柄の長男笑い泣きなので、

向いてるのかなと納得。


先生にたくさんお礼を言い


つぎは中学時代のチームの監督さんに会いに

試合会場へダッシュ

たくさん可愛がってくれて、いつでも気にかけてくれているので、相談もしやすいのですが、

私達がオープンキャンパスで室内にいる間に

試合会場で短時間に大雨が降ったみたいで

なんだかバタバタしてて、

監督会議が始まるとの事で、ゆっくり相談まではできませんでした。

でも喜んでくれて少しでも会えてよかったです照れ


あっちょっと長くなったので

長男の話は

また次回にしま〜す笑い泣き