こんにちは。

 

 

私は元々は保育士ですウインク

今は自分の子育てに専念したいと決めて、仕事を辞めて三年が経とうとしています。

自分のやりたい事、やりたいように・・・

そう自分なりの子育てを楽しんでいます。

 

専門書や、子育て本、人と比べることなく自分と子供たちとの生活。

保育士しながら、大人だから、妻だから、母だから、女だから・・・

そんな考えをしながら生活をしていたあの時よりも、

今は何倍も幸せを感じながら・・・

 

 

 

 

 

そんな私。

今年の目標として、

 

子供たちの体づくりをやりたい事の一つに掲げましたウインク

 

長男三年生、二男二年生、長女が5歳。

どんどん子供たちが大きくなるにつれ、食事の量や食べられるメニューが増えてきて、

それから運動量や行動範囲も広がってきて、

私自身も、食に関する知識や意識を改善しなきゃな~と思ったのがきっかけでした。

 

子育てをしていて、

日々本当にいろんなとこからいろんな情報や勉強してきたこととかが増えていく子供たちに成長を感じながら

関心していくのと同時に、自分も子育てに対する意識や伝えかた、接し方は常にアップデートしなきゃいつまでも

子供たちは待っててくれません。成長し続けるから。

 

 

 

 

 

それで、

今年になって食事を見直すことに・・・

 

 

まずはおやつ。

我が家には、スナック菓子が常備してありました。

無意識に・・いつの間に・・子供が手っ取り早く食べやすいから。ってな感じでいつの間にか

買い物がてらにスナック菓子を買う。みたいな習慣が私についていてガーン

 

それを見直すことから。

スナック菓子の常備→ヨーグルト、果物(缶詰含む)、牛乳、栄養機能食品(ミロやコーンフレークなど)、スティックチーズ

に変えました。

あとは、おやつ感覚で食せる、小魚。

↑これは少々値段もお高めショック子供たちはおいしい!とバクバク食べてくれるのですが、

何度も何度も買って常備するのは大変なので、ペースゆっくり目に(笑)

週末やお出かけしたとき、みんなと集まる機会があるときにはもちろんお菓子が出ていたら

食べさせていますニコなので子供たちにも無理なストレスにならないよう、

楽しみながら。

うちは主人がジュースや、炭酸飲料などはあげない考えだったので、

そこらへんは、幼いころからお茶や水をあげていたので飲み物に関しては特に現状維持かなニコ

皆で集まるときに炭酸飲料やジュースがあって「飲みたい!」とコップ一杯入れても、

一杯の量も飲めずに「やっぱり水がいい~!」と入れなおしちゃいます(笑)

 

 

 

もちろん子供たちにも年明けから「今年から体にいい筋肉、いい血を作るためにおやつを変えていこうね」と

話して始めました。

平日家では基本的にはそんなおやつでも、

週末やお出かけしたときにはお菓子を食べられるので特にストレスに感じていない様子。

 

ただ、私の気づきはいくつかありました。

まず、これまで私が果物を家で食べる習慣がなかったためほとんど買ってあげてないな~と反省ショック

今が旬なイチゴやブドウは500円前後なので・・・

リンゴも一玉200円前後、なんとなく高い・・ってイメージがアセアセ

バナナは100円くらいで買えて腹持ちもいいし、買いやすい(笑)

めちゃ果物に対してケチえーん

でも、お菓子に比べて体にいいのはもちろん、食事のデザートの一品にするとバランスも良く、

子供たちも喜んでくれているので、果物を買うようになりましたほっこり

お恥ずかしい・・💦

 

 

あとは、おやつも夕飯に響いてしまうような時間帯のときには与えず、しっかり夕ご飯を食べてもらうようにも。

 

 

 

あとは睡眠時間の確保も子供たちは

「もうちょっと・・ガーン」とブツブツ言いながらも、8時半には消灯。

すると10分くらいでzzz・・・・

 

それにはちょっとしたコツがあって。

我が家は徹底はしていませんが基本的には18時以降にはテレビはついていません。

夕食のときにはみんなでおしゃべりしながら食べたいという思いもあって、夕飯が始まるころからは

テレビは消して、夕飯食べて、お風呂入って、なんやかんやしていると

あっという間に就寝時間。

なのでそのまま寝入るのも早いのかな・・と個人的には思っています。

 

静かな環境を作って、寝る時間に近くなったら電気を少しずつ消していく。

すると体が寝る準備を始めるのかな~とニコ

 

 

そうして寝る時間を早めると十分な睡眠時間と朝の寝起きが全然違いますウシシ

大きな声で言えないけど、

9時以降は自分の時間も確保できます(笑)読書したり、主人とゆっくりお酒飲みながら

おしゃべりしたり、洗濯や明日の準備できたり。

その時間を確保するために早めの就寝をさせているって言っても過言じゃないくらい(笑)

双方にとってとってもイイこと!!ウシシ

 

 

それで朝食も菓子パンは買わなくなりました。

ごはんなどの和食や、食パンで洋食にする日も。

朝はご飯(or食パン)と前日多めに作ってある汁物、卵焼きや、ウインナー・ハムなどに加えてヨーグルトと果物。

ヨーグルト以外だとコーンフレークorミロなど。

少しの工夫ですが変えましたウインク

 

また、夕ご飯では緑の仲間・・野菜やキノコ類、果物が6~8品使うように意識し、

赤の仲間・・肉、大豆製品、海藻類が5~7品使うように。

と意識をして。

 

もちろん専門書や雑誌を参考にしません(笑)

レシピは参考にしますが、他の方のやり方(例えば、作りおきおかず。とかハードルの高いレシピなど)

こうした方がいい!賢い主婦!などのあくまで人のを参考にしてしまったら、

窮屈になってしまう自分がいる。

 

 

なので

自分のやりたいように。

肉も魚もたっぷり食べたい(笑)

野菜でも冷凍食品を使うし、

魚も缶詰も利用したり。うどんやインスタントラーメンのときも。

そんな時にもサラダや、野菜を多めにしたり。

ラーメン・うどんの上にもわかめやもやしほうれん草、コーンやネギなどを乗せて彩も栄養も一緒に。

 

ちょっとした工夫だけど以前の私には足りていなかったこと。ショック

意識ってやっぱり大事だな~と。

 

それから、前までは赤の仲間といえば・・豆腐、納豆、肉。

って感じでバリエーションも狭かった。

ひじきや昆布、わかめ、ちくわ、お魚なども利用するように。

 

ちくわは簡単に磯辺揚げにしたり、チーズ挟んだり、煮つけに小さく切って入れたり。

ひじきも煮つけはもちろん、和え物にしたり。

昆布は郷土料理のクーブイリチー(昆布と三枚肉、切り干し大根との煮つけ)にしたり、

大根とソーキ(豚肉)と一緒に汁にしたり。

 

食育をしながら、私の献立のバリエーションも増えていっていていいこと尽くし。

 

沖縄はそば文化もあるので、

そばも家でつくると外食したときよりも値段も抑えられるし、野菜やサラダと食べることでバランスもよく摂れます!ほっこり

 

 

 

 

 

 

そういった食事に対する意識も少しずつアップデート!!

 

 

 

 

私流の食育は

なにも食事のメニューだけが食育ではなくって、

「いただきます!」「ごちそうさまでした!」の挨拶も、食器を流し台に持っていくまでも食育と思っているし、

あえて食事作りに子供たちを巻き込んだり。買い物に一緒に行って肉や魚を選んだり、野菜を選んだり。

5歳の娘は今が「何かつくりた~い!」「手伝いた~い!」

とやりたい時期。

息子たちにも幼いころは手伝ってもらいましたが料理に対して気持ちの差が・・(笑)

そんな時には分量を量ってもらったり、皮をむくだけでも協力してもらったり。

 

計量カップや、計量「スプーンで大匙3とか、200ccとか2分の1カップとか、

いろんな計り方を教えながら混ぜてもらったりしています。

それだけでも自分も夕飯づくりに関わっているという意識を持ってもらうことができると信じています。

何も最初から最後まで関わらないと・・って無理にさせることもなく、

「ここから先もやりたい!!」っていうときだってあるのでその時にはもちろん一緒に仕上げることもあります。チュー

 

私も何を隠そう・・料理が元々は好きではなく、苦手分野なので。。

それは今でも同じ。「めんどくさーいえーんやりたくな~い」の日もあるから。

子供たちにも料理を最初っから苦手意識を持たせたくないのと、ハードル高く上げたくないのと、

遊び感覚で、時には理科の実験みたいに楽しみながらそれが料理にもつながるを知ってもらえたらな~と。

 

一緒に楽しみながら巻き込んでおります(笑)

一人でやるより、こどもとやった方が楽しいし。

 

 

だからきれいに作ろう!の日があっても、見かけもバランスも関係ない!の日があっても、

今日はレストランみたいにキレイ目の皿に盛りつけもそれっぽく!の日があってもいい!!!

毎日完璧なんて無理だから、頭の中にバランスや食材の知識がちょっとでも入っていればそれでいい!ってね。

 

それが私なりの食育&子育てですウインク

頑張らず、でも時には頑張って、力み過ぎず、力を抜いて、その日の気分体調で生きて、決めていい!!

 

そんな感じでやっています(笑)

 

 

 











余裕があるときは、デザートも❤️


 

 



 

 

 少しやるだけでも、

市販の美味しいものが、

どれだけお砂糖、入ってるかわかりますウインク

なので、ゆるーく、のんびり、

出きるときは続けられる範囲でできたらなぁと、思っていますおねがい