動作分析から考えから

 

 「ゴルフスイングで身体が整う!?」 

 

過去投稿

 

身体に合わない動作をしているとバランスが崩れる!

 

 

今回の動画はフルタの方程式から野球だけではなくスポーツ全般で

「能見さんや牧田さんの話」

 

「動画の途中から重要♪」

 

① 始め

「プレートの使い方について」

② 途中

「肩のラインについて」

③ 終盤

「縦と横の動きについて」

 

指導者として選手に合った動きがあるので、それに合ったアドバイスをしたい。

 

① 「プレートの使い方について」

・母指球を意識してプレートは蹴らない。

これが能見さんの投げる時の意識として

「左足を意識している」

そしてワインドアップでは、左側が伸びて一本の軸を作る。

からの左側の並進運動です。

 

これは左足軸の○タイプでの特徴的な動きになります♪

 

② 「肩のラインについて」

投球動作では、肩の筋肉負担から考えて

「スリークォーターより下」

での肩の動きが負担が少なく力が発揮できると言われてます。

アンダーやオーバースローに見えても動画で言っている通り

「肩のラインの上げ下げ」

で行っております。

 

ここを勘違いをして、ラインを見て無く投げてはケガの原因となるので注意です♪

 

能見さんと牧田さんは 

「なるべくボールを持つ派」

これは投げる手が軸タイプの特徴とも言える感覚になります♪

 

③ 「腰の縦と横の動きについて」

能見さんと牧田さんは

「横の動きを意識している。」

これも特徴的な意見です。

これと同時に

「縦の動きはできないけど・・・」

とも言っており、人によってこの縦の動きを意識した方が良い人も確かにいます♪

 

ここで注目する発言は

 

「このタイプは治らない」

 

本当にその通りでここがクセとなるポイントともなります!

だからクセは治したほうが良いと悪いがあるんです♪

 

これは○○○なんです♪

ここはセミナーで教わった内容なんで言えない(汗)

 

 

○総括

しかし能見さんがイケメンですね笑)

最近ではユウチューブのおかげで!?

 

「人それぞれの動きがある」

 

が浸透してきたのですが、最終的には感覚的に合っているか!?

が判断基準になってます。

そうした中で、動きのタイプ診断として有名なのが

「4スタンス理論」

なのですが、4スタンス診断において

「診断者によってタイプが違う診断が出る」

という事があります。

これについては、様々な要因があると推測できますが、これは動画でも言っている

「最終的に感覚が良いか?と言う事には変わりない」

と考えられます。

 

だからその後の確認が必要だと言いたいんです♪

 

 

歩き方の投稿項目を考えていたらまぁまぁの量になっておりました(汗)

これでも選んでるんですが、この位の項目になってしまいます。。。

 
 
 

動画分析を行うことで、自分を知った上でスイングを作ることが効果的だと言えます。

 

上達のコツは目の前にあるものではありません。

何かをやったから急にうまく行くわけではありません。

プロの基礎レベルとマチュアは全く違います。

動作分析によって基礎レベルを効率よく上げる提案を行います。

 

自分の身体の基礎を知り、その動きに慣れることで、その後はいくらでも応用が利くようになります。

動作分析はゴルフだけでなく、日常動作でも楽になります。

 

身体に合った動きをすることによって、快適な日常生活を楽しんでください。

 

身体の仕組みや筋肉、関節に関しては

「私はプロです」

ゴルフスイングの細かな動きに関してはレッスンプロへ♪

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

 

ご興味やご相談、来院の際はLINE・お電話お待ちしてます。

 

友だち追加


--------------------------------------------

はる整骨院
 自己紹介

 ホームページ
 アクセス
 症例など
 休診日の予定

〒223-0061
横浜市港北区日吉7-12-3-105 サンラックマンション
駐車スペース1台あり(院の前が専用の駐車スペースです)

時計営業時間   
平日 9:00~13:00  15:00~20:00
土日 9:00~16:00

定休日    水曜  不定休あり  

その他はブログ等お知らせします。

電話ご予約は
045-563-9505


-------------------------------------------