「ジョーブラックによろしく」の感想(考察)
「ジョーブラックによろしく」ラブファンタジー系の感想的な考察♪何か共通する項目がからめて考察も考えて行きます♪「ブラピってかっこいい♪」何気に初めて見たんですよね(笑)好きな俳優さん(ブラピ、ホプキンス)が出ているだけでも個人的には十分♪今回はそれ以外の感想。①「死神」とは!?②「神」は無垢であり残酷!?③「死」に対してどのように考える!?吹き替えを見たので、声の印象があり字幕だとまた違うかも知れないくらい!?声の印象が強く感じでしまったかも知れませんね(汗)冒頭の事故は無理やり感が・・・www①「死神」とは!?・悪魔的な存在・地獄に連れて行く・残りの寿命を知らせる or 縮めるという印象がありますが、物語での死神は・神・命を司る・現在の状況に飽きた!?シスター(修道女)との会話から「神」と言う存在に対してのお願いをされていましたね。その対応も穏やかで、自然の摂理に反する事をさとしてました。しかし死神からの問いに、シスターの教えを説いたご褒美として「願いを叶えた」場面もあったり、エンディングの場面等も含めると「死」 ではなく 「命(魂)」を司っている神様なのだと感じました。②「神」は無垢であり残酷!?死神は人の事を知らない!?今まで興味がなかったのから、感情が無くただ命を裁いていた!?そこで人に興味を持ち、人には色んな「愛」がある事を知って行きます。・男女の愛・親子の愛・会社(仕事)の愛・友人の愛色んな愛が絡み合って、「人は人生を全うして行く」事を学んで行くような印象がありました。③この映画を踏まえて「死」に対してどのように考える!?これに対しては人それぞれの考えがあるので僕の「現在の考え」をまとめるには非常に難しいですが、近年の映画的な例だと・煉獄杏寿郎ですかね!?今現在、僕自身はまだまだ未熟だと感じています。学生の時以上に、色んな事に興味があり調べて学ばさせていただいてます。これは生きている限り持ち続けたい感情です。死後はどのような世界があるかはわかりません。宗教によっても違うし僕自身が、経験していないので妄想で「たくさん色んなバージョンを想定して楽しんでます」この映画を見るキッカケにもなったのが、現在読み始めている・ 聖書 → 世界で1番出版されている書籍であります。まだ読み始めなので数年かけて読んで行きます。・「死」とは何か→ イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版を読み終えた時にまた違う価値観や考えが出てくるかもしてません。最後まで読んでいただきありがとうございました♪ご興味やご相談、来院の際はLINEかお電話お待ちしてます。--------------------------------------------はる整骨院 自己紹介 ホームページ アクセス 症例など 休診日の予定〒223-0061横浜市港北区日吉7-12-3-105 サンラックマンション駐車スペース1台あり(院の前が専用の駐車スペースです)営業時間 平日 9:00~13:00 15:00~20:00土日 9:00~16:00定休日 水曜 不定休あり その他はブログ等お知らせします。ご予約は045-563-9505-------------------------------------------