4人の子供のアラフォーママです。

バタバタな日々の確かにある幸せを思い出せるように、こっそりブログを始めました。

ブログを見つけてくださって、ありがとうございます!


中学生の長男くん、そろそろ不調もわかるかな?


小学生の長女ちゃん、健康自慢の最強ガール…


保育園児の次男くん、病は気からなタイプ


乳児の次女ちゃん、不調なときはママ大好き!


今回は看病〜回復までのおはなしです。

よかったら、ご覧ください!


回復!


我が家では珍しく『普通の風邪』で子供たちがみんな体調不良になりました。

(さすがにオミクロン株のコロナは家庭内感染で全滅しました…)


みんな無事に元気になったし、

今回はそこまで重傷化しなかったので、

元気になった瞬間から笑い話がモリモリです照れ

(次女ちゃんは少し熱が高めで辛そうだったので「ママにお熱をうつして、いっぱい寝て、早く元気になるんだー」と、さすがに祈ってました)


最初に元気になったのは、まるで知恵熱のような発熱だった次男くん。

熱を測って、36度台になった瞬間から

「ぼく36.8になったから、元気になった爆笑

と、言って活動しはじめる次男くん。

「まだ、顔がくたびれているから、大人しくしていようね」

と、言ったらショックを受けていました。

(次男くんは平熱が高めなので、夏は37度前半くらいが平熱です。たぶん、数値を自分で見たら、鼻でも喉でもなく『気持ち』から病気になってしまうタイプ。36度台に下がったことを『36てんになった』と報告してくれるのがかわいかったです笑)


次は、1番高熱が出た次女ちゃん。

少しずつ『ママセンサー』の感度も下がってきています。

ママ冥利に尽きることに、体調の悪いときは『べったり』してくれて、私は着替えるのもトイレに行くのも難しく、結婚して初めて主人がゴミ捨てに行ってくれましたびっくり

(パパの次女ちゃんへの愛がすごい!そして、初のゴミ捨てしてくれて、パパありがとう。)


長男くんと長女ちゃん。

とりあえず、微熱が続いていたので、水分補給をこまめにするように言っていたら…

「ポカリなくなった」

「えっ!ポカリないの?」

と、発熱時に我が家で大活躍の大塚製薬さんの『ポカリスエット』リクエストが激しくて、主人に買ってきてもらったり、次女ちゃん寝かしつけがてら(おんぶで)買いに行きました。

(いっぱい買ったから、重くて辛かった…)


特に、あんまり体調崩さない長女ちゃんは、少し元気になると、目を離した隙に起き上がって、発熱を繰り返して、最終的に

『トイレ以外で起きるの禁止例』を出して、ポカリスエットと大量の漫画を用意して布団に閉じ込めましたてへぺろ

(無事に昼寝もして、夜も早めに寝たら1.5日くらいで元気になりました)

「長女ちゃん、あんまり具合悪くならないんだけどなぁ。おかしいなぁ」

と呟きまくっているのが面白かったです笑い泣き

(寒いのに無理したら誰だって具合悪くなるんだよ笑)


中学生になって、ほんの少し勉強頑張ったり、部活で疲れ果てていたりな長男くんも久しぶりにゆっくり漫画を読みまくっていたような気がします。

「やっぱり、権平ひつじ先生の『夜桜さんちの大作戦』最高ウインク。そして布団の状態も最高じゃない?」

と、布団の周りに散乱した漫画を見せてくれたときに言ってました。

(こたつじゃないけど『こたつむり』じゃん!と褒めちゃいました笑)


週末に体調を崩したので、この土日は家に籠りきりでした。

長男くんはせっかくのトラックシーズン(?)前の陸上教室を諦めたりと残念なこともあったけど、みんな一緒に『安静』に過ごしているのは、なんとなく幸せだったな…なんて不謹慎にも思いました。


なんにしても、元気になってよかった!

そして、私は…

朝だけ喉がイガイガするけど、元気なままです。

「長女ちゃんより、ママのが最強じゃない」とかこっそり思っていますてへぺろ


本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

みなさまも季節の変わり目なので、お大事になさってください星