形態調整食 まとまりペースト 魚 編
あくまでも、私が保育園の1人の園児に対して作っているものです。私は専門家でもありませんし、ただの調理師です。この園児が食べられる為にどうすればいいかを考えて取り組んでいることです。なので、正しいのかはわかりません。でも、同じように食べることに何らかのつまづきがあるけれど、美味しく楽しく食べたい食べさせたいと思ってらっしゃる方の力になれればと思い、作り方をアップします。
鮭の幽庵焼きです。焼き魚、焼いた肉はだいたいこの方法で調整します。
味噌汁の上澄みや野菜スープなどの水分を50g入れます。和食の時は上澄みや澄まし汁。洋食の時は野菜スープやコンソメスープ。味がおかしくならないように気をつけています。豆乳もおススメです。
よーくミキサーにかけます。この時にミキサーが回らないようでは水分が足りません。
滑らかなペーストになったら電子レンジで80度以上に加熱。必ず80度以上に。でないとこの後のスベラカーゼが作用しません。
スベラカーゼを1.5g〜2g入れます。総量の100gより少ないのはミキサーの蓋の裏についてる分です。
魚が苦手なお子さんなので、だし汁+薄口醤油+トロミ剤であんを作ってかけてます。
何か質問あればコメントください。
次は副菜編をアップしますね。