ゼラチンとアガーの違い

ゼラチン
動物の骨や皮に多く含まれるコラーゲンを熱水で抽出した、糖分・脂肪分ゼロの純粋な高タンパク質食品。

アガー
海藻から抽出した多糖類が主原料のゼリーの素で食物繊維を含んでいる。
無色透明で、無味・無臭なので素材の色や味をそのまま活かしたゼリーが作れる。
かたまるのが早く、常温でも溶けにくいゼリーができる。

早速、ゼリー寄せ作ってみました。

季節外れだけど

主人が大好きだから。

本日の夕飯

・カニ爪のゼリー寄せ
・茹で鶏のネギ塩ダレ
・チーズニョッキ
・菜の花と根深ネギのおからキッシュ

{255EF753-A810-41C0-900D-BA9D00F99ABB}

カニ爪と菜の花が

真ん中にくるように配置。

あとはパプリカとミックスビーンズも

入ってます。

成功してよかったー(^ ^)


{05AB44CB-A834-407F-A205-9B483A79FC7F}

これはゼラチンで作ったんだけど

全然ゼラチン臭くなくて

美味しくいただきました。

ありがとうございます。

またデザートも色々つくってみたいな。


<a href="https://monipla.jp/bl_rd/iid-10256106995a72764f98b46/m-5848e105972b0/k-1/s-0/" rel="nofollow">コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中</a><img src="https://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=10256106995a72764f98b46&m=5848e105972b0&k=1" alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" /><img src="https://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=2274286214d6dd6a61e67d&m=5848e105972b0&i=10256106995a72764f98b46&fk=0&kind=1" alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" />