ママって忙しい!

子育てって、日々時間に追われ、

なかなかゆっくりと子どもと向き合う時間が取れないもの

 

 

 

特にお仕事しながらの両立は、

極端に子どもとの時間が限られてきます

 

 

 

朝はバタバタと過ごしてアセアセ

すぐに

「いってらっしゃい~」

 

 

 

 

学童から帰ってきたら

「おかえり~」の次には

夕飯の支度、ごはん、お風呂、宿題チェックなど

あっという間に次の日

 

 

 

そんな繰り返しの毎日

 

 

 

↑こんなイメージ像

 

 

 

実際に、ここで綴っていること!

これ、恥ずかしながら私です。

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみていると、全く子どもと会話を交わす時間がない!!

 

 

それは、困った!!

 

 

 

 

 

ですよね。

 

 

 

 

 

そこで、一日の流れに

必ず子どもとの時間をちょっとでも入れようと

心がけていることとは?

 

 

 

 

 

→ここで大切なのが、

無理にでもコミットすること!

日々のルーティン化にしてしまうこと

 

なんです!!
 

 

 

 

そこで、私なりにできることを考えたとき、

ピッタリな時間が

 

 

 

 

「お風呂の時間」

「寝る前」

 

この時間に

 

「一日何があったの?」

[何が楽しかった?」

「嬉しかったことは?」

「悲しかったこととは?」

 

 

 

 

 

 

 

 

と、たくさんのことを問いかけながら、

私の仕事の話もちょこっと

しつつ、

 

 

なんとかコミュニケーションの時間を作っていますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

世間の

お仕事と子育てをしているママたちは、

もっと、もっと、たくさんの工夫をされているのでしょうね。

 

 

 

ということで、

ここからは少し話題を変えて

 

 

 

 

親が描く

 

 

 「理想の子ども像とはどんなものですか?」

 

 

について、ちょっと考えてみたいと思います口笛

 

ご興味ある方は、ぜひお付き合いくださいね。

 

 

 

 

 

 

スポーツが得意で、勉強がよくできる子

 

スタイルが良くて、おしゃれな子

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいやダッシュ

それよりも、やっぱり

 

 


親切心があって、人にやさしくできる子になって欲しいなぁ~

 

 

 

 

 

一瞬でも

いろんな想いを巡らせた人!!!

 

 

このゆびとーーーまれ!!

 


 

 

 

それは、もちろんどんな親にも

理想の子ども像があるわけで・・・!

 


 

 

 

しか~し、

大人になったとき

 

改めて気づくこと!

 

 

 

 

 

それは、
生きていく上で大切なものとは?

 

 

 

ズバリ!!

 

 

 

 

「思いやり」

「やさしさ」なのかなともラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「相手の気持ちを考えて話したり」

「相手の気持ちを考えて行動していたり」


友達が嫌がることはしない

友達が困っていたら、助けてあげる

 

 

 

ただし、

 

 

ここでは

人の言っていることに対して、

「はいはい!」と言いなりになってしまうこと。

 

 

これはちょっと別だということ。

 

 

 

 

 

 

周りのことを考えすぎてしまったために・・・

 

自分の意見が言えず、見失ってしまう

人に流されてしまうタラー

 

 

 

 

 

そんなケースも稀に見受けられます。

 

 

 

ここでしっかりと、

 

 

自分が主張したいことが言えて、

尚且つ、

 

 

相手の気持ちを考えながら話すことができる!

 

 

 

 

 

 

 

こうした

「基礎人間力」をもった子どもへ

 

思いやりのある子は、みんなにいい影響を与えてくれます星

 

 

 

 

 

 

類は友を呼ぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさしく

その通りだなと我を振り返りながら感じます。

 

 

 

 

 

 

自身もこれまで色んな人たちと関わってきて

 

違うタイプの人、

国境、年齢、性別などを超えた

領域の

人たちとのたくさん出会いの中、

 

 

 

何か問題にぶち当たったり、

全く予測不可能な考えが飛び交ってきたり、

それは、

それで本当に楽しい時間でした!

 

(→ここではあえて「過去形」ではありますが、まだまだいくつになっても出会いは大切にしたい!)

 

 

 

 

そこで感じたこと・

 

 

 

 

やっぱり基本、

 

 

 

人と人のつながりは

相手を思いやれるかで大きく変わってくるということ!

 


 

 

 

自分が思いやれる人であれば、

自ずとそういう人たちが集まってきます。

 

 

 

 

 

そして、周りを笑顔で明るくしてくれる
人間関係を和やかにしてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

人間力・友達力を持った子どもを育てるには?

 

 

それは、

 

「親の役目」ですね。

 

 

 

 

ある日生徒さんに

「うちのママっていつも周りにやさしく、笑顔なんだぁ」

と言ってくれた子がいました。

 

 

 

そんなママから育てられた子はというと・・

 

 

 

やっぱりその通り。

同じように、笑顔が絶えない、やさしい子なんですよね照れ

 

 

 


 

親子関係は、子どもの成長にすごく大切なんだと

実感する毎日ですラブラブ

 

 

 

 

親の愛情で

心が100%満たされていない子は、

 


愛で満たされないまま、不信感を抱くことが多いそうです真顔

 

 

 

 

 

子どもとたくさん話をして、
ハグハぐと抱きしめてあげて、
愛情をいっぱい注いであげる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、満面の笑みで大いに笑う

 

 

 

 

 

 

優しい心を育むのは、

親の務めであり、決して思っているほど難しいことではないです

 

 

 

 

 

 

 

今日は、いつものバタバタから解放してみてはいかがですか??

 

 

 

 


家事はあとまわし・・

 

まずはお子さんをギュッと抱きしめて

ハグバクしてくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

 

ママの心も癒され、ほっとする時間になると思います。

 

 

 

 

 

そんな私も、今日は仕事から帰ったら、

 

 

ゆっくりと時間の流れで

子どもと接していこうと思います。

 

 

 

子どものやさしさ・思いやりは、
日々のちょっとした「行動、言動」で変わっていくと感じます。

 

 

 

 

そして何よりも、

ママのやさしさが子どもに伝わる一番の

「魔法のスパイス」なんですからねラブラブ

 

 

 

 

 

 

*********************************************************

 

 

 

 

 

 

最後に

こんな統計がありました。

 

 

 「ママの理想の子ども像」 

 

 
 
 
 
2018年と6年も前の統計ですが・・キョロキョロ
 
 
 
 
 
 

 

男の子ママが我が子に望むTOP3

 

1位「明るく元気なみんなの人気者」(56.3% )
2位「継続力のある努力家/勤勉家」(54.3%)
3位「話し上手聞き上手なコミュニケーション上手」(53.0%)

 

 

 

 

 

女の子ママが我が子に望むTOP3

 

1位「話し上手聞き上手なコミュニケーション上手」(62.2%)
2位「明るく元気なみんなの人気者」(54.3%)
3位「継続力のある努力家/勤勉家」・「思い立ったら動ける行動派」(48.7%)

 
 
 
 
 
 
 
おっと、
英語と中国語の統計もありました。
 
ダントツ英語ですねOK
 
 
 
 
 
 
 
**参考サイト**
 

Q.あなたの娘さんにはどのようなタイプになってほしいですか?

Q. あなたの息子さんの結婚相手にはどのタイプがいいですか?   
 
Q.あなたのお子さんが生徒会に入ると仮定します。その役職になってほしいと思いますか?
 
 
 
ちょっと面白い質問もあります。よかったら、↓チェックしてみて上差し
 
 

 

 

 

<子ど英語教室 各教室体験レッスン実施中!!>

 

 

新春入会キャンペーン実施中

 

 
 

特典①   初月お月謝1ヶ月 半額

特典②   テキスト1冊30%

特典③  入会金5000円 無料

キャンペーン期間:~2月29日まで

*新規入会者:体験後1週間以内にご入会いただいた方に限らせていただきます。

 

 

 

 

 2024年4月新開講クラス

 

たかあい教室

 

無料体験レッスン開催

 

 

《日程》

 

・木曜日

 

2月15日

 

2月29日

 

 

 

幼児クラス(3才~)

 

 15:15~15:55

 

 

小学生スタータークラス (新1、2年生~)

 

16:00~16:50

 

 

 

 

 

 

・金曜日

 

 

2月16日

 

3月1日

 

 

幼児クラス(3才~)

 

14:40~15:25

*開講時の時間と異なります。

 

 

場所:スタジオサロンたかあい

 

東住吉区たかあい2-11-32

1階

 

お申込みはこちらへ↓↓

 

体験レッスンお申込みフォーム

 

 

 

 

<子ども英語教室 体験教室実施中!!>

 

各教室、レッスン日程

 

《月曜日》

東住吉:東住吉会館

<定員8名>

幼児:15:20~16:05(45分) 募集中!

小学生(スターター):16:15~17:05(50分) 残3

小学生①:17:15~18:05 (50分) 残3

 

 

《火曜日》

☆東住吉:本校(東住吉区役所前)

<定員6名>

幼児:15:30~16:15 (45分) 

小学生②:16:30~17:20 (50分) 募集中!

アドバンスクラス:17:25~18:25

*随時無料体験レッスンしていただけます

 

 

《火曜》

☆南田辺会館

 

・小学生スターター (年長~小学生低学年)

11月より~ 

16:30~17:20 【残3名】

 

・小学生2 (およそ英語学習歴2~3年・小学生中学年~高学年)

12月より~

17:30~18:20 【残4名】

 

  

 

 

 

《水曜日》

平野:平野区民センター

 

<定員8名>

幼児:15:10~15:55 (45分) ☆10月新開講予定

小学生(スターター):16:00~16:50 (50分)満

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

《木曜日》

☆たかあい教室

たかあいサロン
 
《来春4月新開講予定》
・小学スタータークラス
16:00~16:50
 
 
・小学生1クラス 
17:00~17:50
 
・幼児クラス 
18:00~18:40
 
 
 

《金曜日》

☆たかあい教室

たかあいサロン
 
 
幼児クラス
・15:35~16:15
 
・小学生1クラス 
17:00~17:50
 
・小学2クラス 
18:00~18:50
 
 

*随時無料体験していただけます

 

 

 

 

 

レッスン回数:年間40回 (祝日お休み)

レッスン料:7000円~各教室ごとお問い合わせください

入会金:5000円

設備使用料:年間1000円~3000円

教材費:5000円~(クラスによって異なる)

講師:外国人+日本人講師2人体制

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク

 

 

 

 

 

●阿倍野区、東住吉区、平野区、中央区、北区、西区、住吉区、天王寺区、生野区、東淀川区、富田林市、羽曳野市、堺市(和泉中央)、堺東、にお住まいの方々など遠くからたくさんの方が参加してくださっています。