英語多読とは?

 

 

文字通り英語の本をたくさん読むことを言います!

 

 

 

 

 

英語学習における多読とは、

英語の本をたくさん読む(extensive reading)ことを意味し、

 

 

 

 

やさしい英語をたくさん読むことで英語力の向上を図るというもの

 

 

 

自分の力ですらすら読める簡単な英語の本を大量に読んでいく

 

 

 

 

「英語多読法」

 

 

次の3つの原則を 多読3原則といいます

 

その原則とは??

 

 

1、辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2、分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3、つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない)

 

 

 

多読のいいところは、

 

「勉強しているという気に全然ならないということ!」

 

 

 

 

そう、

 

今までこんなに楽しい学習法が広まらなかったのは、

 

いきなり、

 

 

 

難しい本から読んでいた!

 

からだと思います。

 

 

 

 

 

 

やさしすぎるぐらいやさしいものを探すというのが一番のポイント!!

 

 

 

 

 

 

  多読を楽しむとっておきのコツとは?

 

 
 

辞書を使わない!

知らない単語があっても、一つ一つ気にしないでひたすら読む!

 
 

 

多読では、文章の内容を完全に理解する必要がない!


辞書を使わず、英文を日本語に訳さず、一気に文章を読んでいきましょう。

 

 

 

 


分からない単語が出てくると辞書に頼りたくなるかもしれませんが、

 

とにかく、

 

 

読み進めていくこと

 

 

 

 

結果はいかに!!

 

 


読み続けているうちに、

 

 

 

分からない単語があっても文章の意味がだいたい把握できるようになり、

大量の英文を読むことで読むスピードも上がってきます。

 

 

辞書を使わずに読むためにも、

まずはやさしいものから始めるのが必須です!

 

 

 

 

 

<これを間違えると、多読は続かない>からです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これでいいの?と思うぐらい簡単な本から始める

 

 


例えば、

大人の方でも

英語圏の子ども向け教材や、

誰もがストーリーを知っている名作絵本など、

 

 

 

「こんなに簡単でいいの?」と思うくらい、

 

易しい洋書を選ぶこと。

 

 

<おすすめ本>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子で始める

 

 

 

なので、多読をお子さんがスタートするのであれば、

 

ぜひお母さん、お父さんも一緒に始めてみてくださいね!

 

 

 

 

→すごくおすすめです!

 

 

 

 

英語を読むことを始めるには、

 

子ども向けの本であれば、分からない単語があったとしても、文脈やイラストから意味を類推することができます。


そのため、知らない単語を飛ばして読んでも、おおむね内容を理解することができます。

 

多読に慣れ、読むスピードが上がってきたら、 もう少し難易度の高い洋書に挑戦してみましょう。

 


その場合も、なるべく辞書は使わずに読んでくださいね。

 

 

「意味が分からなくても、辞書を引かずに飛ばして読んでいく」

 

 

 


何度も同じ単語が出てくるうちに、

 

今までぼんやりとしか把握できなかった言葉が、

 

「そうか、こういう意味か!」と、理解できる瞬間がやって来ます。

 


それまでは、分からないところはひとまず飛ばして、いろいろな興味の沸く洋書を読んでみましょう。

 

 

 

 

 

面白くなければ、即やめる!興味のある本選び

 

 

 

興味がわかない

なんのことかさっぱりついていけない

 

そんな本をずっと読んでいても時間と労力の無駄です!!

 


 

もっとも、英語を読むことに苦手意識が出て、嫌いになってしまいます。

 

 

 

そこで、「面白くなかったらやめる」

 

これ必須でです!

 

 

 


読み進めるのが苦痛な内容に費やしている時間があるなら、

もっとワクワクする洋書を探して、

そちらを読むほうがよっぽど楽しい時間ですラブラブ

 

 


その方が、たくさんの量を読むことができるので多読の目的にも合っていますし、

読む人も気軽に取り組めます。

 

興味のある内容は多少英語のレベルが難しくても、

先を知りたい気持ちが勝って、

楽しく読み進めることができます。

 

 

 

故に、


「楽しい」

 

「内容が面白い」と思う気持ちが多読を続ける大事なモチベーションになるのです!

 

 

 

 

好きなジャンルがあるなら、そのジャンルを重点的に読んでみるのもいいですよね。


大切なのは、量をこなすこと、続けることです!

 

 

 

 

 

 

 

  リーディングに活用できるオススメツールの紹介

 

 

無料のサイトやアプリも賢く使おう

 

 

 

今やオンラインの普及によって

多読は、さまざまなツールを使って勉強することができます!

 


無料のニュースサイトやアプリなどを利用して、

 

お金をかけずに始めるのも一つの方法!

 

また、ページ数が少ない洋書から始めるのもおすすめです。

 

 

 

↓↓

 

<関連記事>

 

 

 

:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:

 
 
 
未来キッズイングリッシュクラブでは
 
多読を推薦しています!
 
 
在籍生には・・
 
 
 
<活用内容>
・図書の充実(ORT オックスフォードリーディングツリー、CTPなど)の無料貸し出し (ORTは南田辺校のみ)
 
・オンライン多読アプリ 「ラズキッズ」導入
 
 
右矢印右矢印英語環境ををご家庭で取り入れていただけるように、
 
取り組んでいます。
 
 
 
先日は、この春新入会生を対象に
 
オンラインラズキッズ説明会を開催いたしました。
 
 
みなさん、とても熱心に聞き入っていただき
 
多読の大切さを少しでも感じていただけました♪
 
 
 
 
他にも、
 
 
<関連記事>
 
 
 
 
 

 

<子ども英語教室 各教室体験レッスン実施中!!>

 

各教室、募集クラス

 

 

東住吉:東住吉会館

《月曜》

 

<定員8名>

  • 幼児①:15:30~16:10(40分) 
  • 幼児(アドバンス):16:15~16:55(40分) 
  • 小学生②:17:00~17:50 (50分) 残3名

 

*随時無料体験レッスンしていただけます

 

 

 

 

東住吉:本校(東住吉区役所前)

 
《火曜》
 

<定員6名>

 

・ベビー親子英語

(未就園児)

講師:バイリンガル日本人講師

 

13:30~14:10 (40分)

参加者随時募集中気づき

 

 

<ベビークラスレッスン料>

お月謝(月2回):3000円

単発:2000円

 

 

・幼児クラス(4~5才園児)

15:35~16:15 (40分) 

 

 

 

小学生③:16:25~17:15(50分) 

 

アドバンスクラス:17:20~18:20 (60分)

 

 

 

平野:平野区民センター

《水曜》
 

<定員8名>

 

・幼児クラス

15:35~16:15(40分) 

対象:3~5才園児

 

 

・小学生①

16:25~17:15(50分)

 

 

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

たかあい教室

(スタジオサロンたかあい)

 

《木曜》

 

・小学生スターター

16:00~16:50 (50分)

対象:新1~2年生

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1~4年生

 

・幼児クラス (共働きママを応援ハート

18:00~18:40 (40分)

対象:年少~

 

 

 

 

《金曜》

 

・幼児クラス

15:55~16:35 (40分) 

対象:3~5才の園児

 

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1年、2年生 残1

 

 

 

レッスン回数:年間40回 

レッスン料:7000円~各教室ごとお問い合わせください

入会金:5000円

設備使用料:年間1000円~3000円

教材費:8000円~(クラスによって異なる)

講師:外国人+日本人講師2人体制

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク