今日は、
 

 

秋分の日ですね。

 

 

 

 

とはいえ、

まだまだ暑い!!!!!!!!!!

 

 

 

 

そんな中、天気に因んだ

最近こわ~い初体験エピソード♪

 

 

大阪では、一昨日のゲリラ豪雨

ちょうどクラスを終えた直後でした!!

 

 

そんな中、自転車で無事に帰宅できたのですが・・・

(10分待てばよかったものの・・)

 

 

 

覚悟を決めた瞬間出た行動とは?

 

裸足になる

傘、一応さす

雷、怖いけど行くしかない!

 

 

 

たったの10分少々の時間でしたが、

 

はい、想像できますよね!

帰ったら服を着たままプールに入った状態です~

 

これを辛いと思うか、楽しいと思うか・・・

 

 

わらっちゃうぐらい、楽しい一瞬の体験でした気づき

 

 

 

 

ところで、裸足って英語でみなさん知ってますか?

 

 

 

"barefoot"

 

 

 

 

お陰で、足は冷えず、次の日も快適にスニーカーが履けましたチュー

 

 

 

 

 

 

さてさて、

今日の秋分の日、英語でなんて言うのか気になったので調べてみました!

 

 

 

 

 

秋分の日、英語で何ていうのでしょう?

 

 

 

 

 

 

秋分の日は英語で、

 

Autumnal Equinox Day

 

 

なんか、難しい英単語が真ん中にあったりしますねキョロキョロ

 

 

 

 

一つ一つ、見ていきましょう♪

 

 

 

autumnal

 

秋を意味するautumnの形容詞となり、

「秋の、秋らしい」という意味

 

 

 

equinox

 

秋分の日や春分の日を表すときに使われる単語で、

昼と夜の長さが等しくなる「昼夜平分時」を意味し、

そのまま「春分、秋分」と訳されます

 

 

 

 

実際のところ、秋分の日や春分の日は昼の時間が少し長いです。

 

 

 

 

ですが、

太陽と地球の関係から昼と夜の長さが等しくなる日と一般的に思われており、

それがequinoxという単語が使用されるというわけですね。

 

 

ということで、equinoxとは?

 

 

 

 

子供向け英語プログラムでも楽しく説明してくれています。

 

equinoxとは、equal=等しい という単語に似てますよね?

 

そう覚えると、お覚えやすいですよ。

 

かなり早いスピードなので、

ゆっくりスピードを落として聞いてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも秋分の日はどんな意味?

 

 

 

では、秋分の日って実際どんな意味があるのでしょう?

 

 

 

日本語の言葉では当たり前でも、

いざ外国人に説明するとなるとその意味や由来についてわからないと

やっぱり説明できない泣

 

 

そんな経験をしてきた私アセアセ

 

 

そこで、ちょこっと意味を理解しておくのも必要だなぁって

今更ですが、感じます。

 

 

 

 

日本の祝日

Japanese public holiday

 

 

 

秋分の日は日本固有の祝日

 

海外には、実は秋分の日を祝うといった風習はないそうです。。

 

日本では、

秋分の日は、祖先を敬い亡くなった人をしのぶ日として、

1948年に法律で制定され

秋の彼岸の中日にあたり、

お墓参りに行ってご先祖様を家にお迎えするといった意味合いがあります。

 

 

 

 

 

 

 

秋分の日の決め方

 

秋分の日は、

国立天文台が太陽と地球の位置から算出した「秋分日」をもとに、

前年の2月1日に官報で告示され

 

秋分日は計算によって予想することが可能ですが、

地球の運行は日々変化しているため、

2月1日の告示までは次の年の秋分の日は確定しません。

 

秋分の日と春分の日は、

太陽が赤道上を真東からのぼって真西に沈んでいく日

 

そのため、昼と夜の長さが等しくなる日とされていますが、

実際は昼の方が少し長い


みたいですよ!

 

 

意味を少し理解したところで、

 

 

 

Let’s challenge!!

 

 

 

 

 

 

 

秋分の日を英語で説明してみましょう

 

 

 

秋分の日とは

 

Autumn Equinox Day is called Shu-bun-no-hi in Japan.
”Autumn Equinox Dayは、日本で秋分の日と呼ばれています”

 

Autumn Equinox Day is the national holiday that occurs around September 23rd.
”秋分の日は国民の祝日となっており、9月23日頃にやってきます”

 

 

 

 

では、日本で秋分の日があるのだから

世界にもあるのでは?

と思う人も多いかも知れないですね。

 

 

私もその一人なんですが。。。照れ

 

 

 

 

実はそうじゃなかったりします。

 

 

 

世界の国々に秋分の日はあるの?

 

ズバリ!!!

 

 

 

世界の国々に日本の秋分の日のような

 

祝日はありません。

 

 

 

 

 

 

ですが、

日本では「暑さ寒さも彼岸まで」といって、冬や夏の終わりを表現しますよね。

 

秋は海外の先進国では、

夏期休暇が終わって仕事、新学年が始める時期です。

 

 

そういった意味合いにおいて、

秋分の日を季節の変わり目ととらえているのでは?

と思います。

 

 

 

 

 

では、これにちなんで

 

海外では秋はどんな祝日、もしくはイベントがあるのでしょうか?

 

 

 

 

海外の秋の祝日、イベントは?

 

 

 

 

もっとも有名なのがコチラ!

 

 

 

ハロウィン

Halloween

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンクスギビング

Thanks Giving Day

感謝祭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Halloween

 

 

ハロウィンは、日本でも近年イベントのように盛り上がっていますが。。。

実は、もともとはヨーロッパで大きな勢力を誇った古代ケルト人の行事でした。

 

古代ケルト人にとって、

ハロウィンの日である10月31日は、

1年の最終日、日本でいえば大晦日にあたります。

 

 

その日、死者の霊が家に帰ってくると信じられていました。

仮面を付けるのは、

死者と一緒に魔女など害をもたらす存在も集まってくるため、自分の身を守るためです。

死者が家に帰ってくるというのは、日本のお盆や彼岸と似ているところがあるかもしれませんね。

 

 

 

現在では、子どもたちが仮装してお菓子をもらいに行くイベントとなっています。
子どもたちが叫ぶ「Trick or treat!(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!)」は、

ハロウィンの決まり文句として有名ですよね!

 

 

 

 

**関連ブログ**

 

 

 

 

 

Thanksgiving Day

 

 

 

 

 

 

Thanks Giving Day(感謝祭)はアメリカやカナダの祝日となっており、

アメリカでは11月の第4木曜日、カナダでは10月の第2月曜日です。

 

 

 

イギリスからアメリカ大陸に渡った移民であるピルグリム・ファーザーズが、

協力関係を築いた

ネイティブアメリカンたちと最初の収穫を祝った日と伝えられています。

 

 

 

 

 

現代では宗教的な意味合いはあまり見られません。

離れた場所に住んでいる家族や親族が集まって、食事などをしながら一緒の時間を過ごす行事です。

七面鳥の丸焼きを食べるのが恒例となっています。

 

 

 

 

こんな大きな七面鳥、食べてみたい!!

 

 

 

 

 

**秋に因んだ関連記事**

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

秋分の日って色んな意味があるんですね!

 

国ごとでも、祝い方が違って面白い。

 

ぜひ、今日の秋分の日を家族で話してみてはいかがですか?

 

 

 

-----------------------------------

 

私く事ですが、実は今日はもう一つ大事な記念日なんです飛び出すハート飛び出すハート

Wedding Anniversary!

結婚記念日なんです。

 

はい、ミレニアムに結婚したので

ちょうど23年目です!(出会って30年)

自分で言うのもなんですが、わぁお!!

チューチュー

 

”夫婦いつまでの健康で仲良く、ありたいですね!”

 

 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

●阿倍野区、東住吉区、平野区、中央区、北区、西区、住吉区、天王寺区、生野区、東淀川区、富田林市、羽曳野市、堺市(和泉中央)、堺東、にお住まいの方々など遠くからたくさんの方が参加してくださっています。

 

 

 

 

 

未来キッズイングリッシュクラブ

 

初の

 

 

「発表会」を開催しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで常々、子どもたちが頑張ってきた姿を

 

 

お母さま、お父さま、おじいちゃん、おばあちゃんに見ていただきたい!!!

 

 

 

 

 

そんな講師のみんなの想いを一つに

 

この度、初の発表会を開催することになりました。

 

 

 
 

 

 

ところで、

 

発表会といえば、

英語劇や歌、などが定番ですが

 

 

今回は

 

「英語音読」発表会!!

 

 

 

 

 

 

 

昨年末から未来キッズイングリッシュクラブでは

 

音読にも力を入れています。

 

 

 

 

 

 

 

おうち英語の取り組みの一環として

 

オンライン多読アプリ

ラズキッズを提供

 

詳しくは↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

小学校では毎日のように国語の音読の宿題があるように、

英語の音読を日々の日課として

継続してもらいたい!

 

と、月1冊紙冊子にプリントして音読を推薦していますグッ

 

 

 

 

 

音読の魅力とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

ラズキッズは、気軽にどこでも好きなだけ英語の本が読める!!

 

おうちでの英語時間にぜひおすすめしています。

 

 

 

 



 

 

そこで、普段おうちやレッスンで取り組んで

いる子どもたちの成果をぜひ、

親御さんに見ていただきたい♪

 

 

 

ということで、

 

このような「発表の場」を作りました。

 

 

 

 



 

 

開催してみて、まずは一言目・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

想像以上に

 

子どもたちの成長を

 

たーーーーくさん見ることができたこと!!!

 

 

 

 

 

 

いつも以上に頑張っているみんなの姿に

 

驚きと、感動の連続でした飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

(涙うるうるおねがい

 

 

 

 

緊張しすぎて、

表情が固まってしまった子

 

 

 

頑張って暗唱にチャレンジしたけど

途中真っ白になってしまった子

 

 

本番はバッチリやった~という子

 

 

 

 

 

発表会の最初に

 

  • とにかく楽しんで欲しい!
  • 失敗を恐れないで!

 

 

"Don't be afraid of making mistakes"

 

 

 

みんながここに立って、

 

 

いつものクラスと違う大きな場所で、

たくさんの人の前で、発表するのって

すごいことなんだよって。

 

とお話しさせてもらいました。

 

 

 

 
 

 左から…

シャ先生、キャメロン先生、はるみ先生、ちえ先生

 

 

 

 

 

 

今日の経験が、子どもたちにとって

思い出に残る出来事であり、

 

且つ、将来世界へ羽ばたいたときに

この時のことを思い出して

 

 

 

いつか

世界を舞台に、羽ばたいていく子どもたちへ

大きな原動力となればと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、今回子どもたちへ

 

感じて欲しかったのは

それだけではないんです!!

 

 

 


 

発表とはいえ、

こうしてたくさんのクラスのみんなが一斉に集まることは

 

そうそう、数はないです。

 

 

 



 

 

 

なので、こんな機会にできることはって考えたとき、

 

 

色んなアイディアが思い浮かんだんです。

 

 

 

そう、

 

緊張している子どもたちを

少しでもリラックスさせるには?

 

また、保護者の方々にも楽しんでもらうには?

 

 

そう考えたんですよね。

 

 

 

 

 

そこで、

 

ちょっとした楽しいアクティビティも入れてみました。

 

 

 

 

① 早口言葉 Tongue Twister 親子対決編

② ママ、パパたちを囲んで、みんなで輪になってお歌を歌う

③ 先生のスピーチ、音読(日本語、スペイン語)

④ 音読の他、スピーチにチャレンジする

 

 

 

 

こんな感じ~

 

早口言葉編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部、先生たちのスピーチ動画です!

 

 

 

大阪弁が可愛かった~ラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は英語でなく、あえて違う言語を選びました。

超初心者です!

この緊張感、久々に体感しました~キョロキョロ

(子どもたちってこんなに緊張してるのかな?!)

 

 

 

 

 

さすが、キャメロン先生!!!

Interigent(知的)なスピーチチュー

 

 

 

(動画は保護者の方より)

 

 

 

子どもたちがますます英語を好きになり、

 

そして、他のお友だちとの交流、がんばっている姿を共感し合いながら

 

最後は達成感と、

「たのしかった~照れと感じてもらえたら!!

 

 

そう願っています。

 

 

 

 

 

 

 来年もさらなる子どもたちの成長を楽しみにしています。

 

 

また、

 

今回あいにく参加できなかったお友達は、

来年こそ一緒にたのしみたいと思っていますー💕

 

 



 

✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜

 

また発表会後には、

みなさんよりコメントをいただきました。

 

また改めてご紹介させていただきますね♪

 

 

 

今回の発表会の様子ハイライト♪

 

↓↓

 

Youtubeも見てね~

 

 

 

 

 

 

 

 

10月イベント情報

 

 

 

 

ベビーから幼児親子対象 

ハロウィン親子ベビーレッスン

楽しいゲームとクラフト遊び

 

 

 

<ハロウィンレッスンってどんなことするのだろう?>

 

 

どんなレッスンかちょこっとご紹介しますね♪

 

 

 

 

① Greeting ”Happy Halloween” (みんなでごあいさつ)

 

<Helloのお歌、ほか英語歌>

 

② Halloween Words (ハロウィンに因んだ英単語をみんなで言ってみよう!)

 

③ Pumpkin Race (親子対抗レース、上手にアイティムを先生に渡せるかな?)

 

④ Halloween Song♪

 

⑤ Story Time /Craft (英語の絵本読み聞かせ、またはクラフト)

 

⑥ Trick or Treat (さぁ~みんなでお菓子をもらいに行こう)

 

 

 

 

 

 

 

 ハロウィンイベントレッスン 日程

 

 

 

 

 

 

 

・日時:10月24日(火) 

 

① 13:30~14:10 (40分)6ヵ月~2才児 未就園児対象

② 14:20~15:00 (40分)3才~園児 

 

*各回親子同伴

 

・会場:南田辺教室

 

・参加費

親子1組 1500円

 

・定員:お子様5名 

 

 

参加申込みフォーム

 

 

 

 <Hallloween Party>

 

 

 

 

 

 

~こんなお子様におすすめ音譜

 

とにかくハロウィンの気分を堪能したい♪

異文化を体験したい!

ネイティブ先生と触れ合いたい!

英語のシャワーを浴びさせたい

教室の雰囲気、先生の感じを見てみたい

 

 

 

という方に特におススメいたします!

 

 

 

 

チーム対抗ゲームや

ハロウィンソング、クラフト遊びもご用意♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対象年齢: 4才~小学生(低学年ぐらい)

 

 

 

 

 

 

 

 

過去のイベントレポートはこちらへ↓↓

 

 

 

 

 

 

          

 

 

 

 

日時:10月28日(土)

 

①13:30-14:30 幼児親子 (定員10組)

②14:45-15:45 小学生 (定員12名)

 

参加費:2000円

 

場所:東住吉会館

 

 

 

みんなで楽しくTrick or Treat!!!!!

 

 

参加申込みフォーム

 

 

 

 

<Hallloween Walk>

在籍生限定!!

 

 

10月28日(土)

 

 

集合場所:各自ご案内いたします

 

定員:30名

参加費:無料

 

ドレスコード:仮装してきてねキラキラ

 

いつもの街が・・・

夜になるとまた違ってみえる~

ちょっぴり怖~い夜の街を、みんなで駆け巡ろう!!

 

みんなそれぞれ仮装して集まれハロウィン

 

 

また追って告知いたしますね~

 

 

 

 

 

 まだまだあるよ、

これから年末に向けて、イベント尽くし!

 

 

その前に英検🄬、英検ジュニアもあります。

 

 

運動会の時期、みんな疲れてレッスンに参加しているけど

それぞれの頑張っている笑顔がそこにはあり、

いつもいつも、

子どもたちからエネルギーをたーーくさんもらっています。

 

 

 

 

 

<子ども英語教室 各教室体験レッスン実施中!!>

 

各教室、募集クラス

 

 

東住吉:東住吉会館

《月曜》

 

<定員8名>

  • 幼児①:15:30~16:10(40分) 
  • 幼児(アドバンス):16:15~16:55(40分) 
  • 小学生②:17:00~17:50 (50分) 残3名

 

*随時無料体験レッスンしていただけます

 

 

 

 

東住吉:本校(東住吉区役所前)

 
《火曜》
 

<定員6名>

 

・ベビー親子英語

(未就園児)

講師:バイリンガル日本人講師

 

13:30~14:10 (40分)

参加者随時募集中気づき

 

 

<ベビークラスレッスン料>

お月謝(月2回):3000円

単発:2000円

 

 

・幼児クラス(4~5才園児)

15:35~16:15 (40分) 

 

 

 

小学生③:16:25~17:15(50分) 

 

アドバンスクラス:17:20~18:20 (60分)

 

 

 

平野:平野区民センター

《水曜》
 

<定員8名>

 

・幼児クラス

15:35~16:15(40分) 

対象:3~5才園児

 

 

・小学生①

16:25~17:15(50分)

 

 

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

たかあい教室

(スタジオサロンたかあい)

 

《木曜》

 

・小学生スターター

16:00~16:50 (50分)

対象:新1~2年生

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1~4年生

 

・幼児クラス (共働きママを応援ハート

18:00~18:40 (40分)

対象:年少~

 

 

 

 

《金曜》

 

・幼児クラス

15:55~16:35 (40分) 

対象:3~5才の園児

 

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1年、2年生 残1

 

 

 

レッスン回数:年間40回 

レッスン料:7000円~各教室ごとお問い合わせください

入会金:5000円

設備使用料:年間1000円~3000円

教材費:8000円~(クラスによって異なる)

講師:外国人+日本人講師2人体制

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月半ばだというのに、まだまだ暑い日が続いていますが・・・

 

暦の上では、もうすぐ秋分の日!!

 

 

 

 

 

そして、いよいよこの時期がやってきましたね~

 

そ、10月といえば

やはりこれ!!

 

 

ハロウィンですハロウィンおばけ

 

 

 

 

ありとあらゆるところで、目にする

 

カボチャたち♪

 

 

 

 

実は、このカボチャ

 

子どもたちにとっては、不思議なんですダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

それもそのはず・・・

 

だって、かぼちゃって緑じゃないの?

 

なんで、オレンジ色なん?

 

 

 

ハロウィンのカボチャ 日本のカボチャと何が違うの?

 

 

 

 

 

 

かぼちゃの種類は色々ありますが、

大きく分けると3種類

 

 

 

 

 

  • 西洋かぼちゃ
  • 日本かぼちゃ
  • ペポかぼちゃ
 
 
 
 
 
それぞれの違いは?
 
 
 

 

西洋かぼちゃ

 

 

 

芋のようなホクホクした食感のかぼちゃです。
日本でよく食べられる皮が緑色のかぼちゃは、

西洋かぼちゃの一種になります。

 

 

 

 

 

 

 

日本かぼちゃ

 

 

 

ねっとりした食感。
煮崩れしにくく、あっさりした味も特徴


見た目は縦に深い溝が入っているものが代表的

 

まん丸ではない

ひょうたん型のバターナッツというかぼちゃ

 

これも、意外ですが

日本かぼちゃの一種です!

 

 

 

 

 

 

 

 

ペポかぼちゃ

 

ハロウィンの飾り付けで見るオレンジ色のかぼちゃや、

 

さまざまな形のかぼちゃが含まれます。


特に手のひらサイズくらいの小さいかぼちゃは、

「おもちゃかぼちゃ」とも呼ばれ、

日本では主に観賞用として栽培されているそうですよ。

 

 

普段食べ慣れている西洋かぼちゃの味と比べると、

ペポかぼちゃはだいぶ水っぽいらしいです。

 

 

 

 

 

 

<まとめ>

 

意外だったのが、

西洋カボチャがオレンジかと思っていたのが、

実は日本でよく使われている

 

 

緑のカボチャだったんですね!

 

 

 

これから美味しい季節!!

 

 

 

 

 

私は「カボチャが大好き」なんで、

色々と試してみたいですね♪

 

 

 

 

 

 

オーストラリアのカフェで働いていたころ、

 

 

オーナーさんの手作りの

バターナッツパンプキンスープが

すごーーーーく美味しかったんです♪

 

 

 

また食べたいなぁ~

 

ということで、こんなレシピを見つけてました!

 

 

英語の動画ですが、英語学習にもピッタリ♪

たった5つの材料で作れる、スープらしいですよ。

おいしそう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**関連記事**

↓↓

 

ハロウィンの絵本をまとめています

良かったらのぞいてみてくださいね~

 

 

 

 

10月にはハロウィンパーティも企画しています!!

 

また追って告知いたしますね~

 

 

 

 

 

<子ども英語教室 各教室体験レッスン実施中!!>

 

各教室、募集クラス

 

 

東住吉:東住吉会館

《月曜》

 

<定員8名>

  • 幼児①:15:30~16:10(40分) 
  • 幼児(アドバンス):16:15~16:55(40分) 
  • 小学生②:17:00~17:50 (50分) 残3名

 

*随時無料体験レッスンしていただけます

 

 

 

 

東住吉:本校(東住吉区役所前)

 
《火曜》
 

<定員6名>

 

・ベビー親子英語

(未就園児)

講師:バイリンガル日本人講師

 

13:30~14:10 (40分)

参加者随時募集中気づき

 

 

<ベビークラスレッスン料>

お月謝(月2回):3000円

単発:2000円

 

 

・幼児クラス(4~5才園児)

15:35~16:15 (40分) 

 

 

 

小学生③:16:25~17:15(50分) 

 

アドバンスクラス:17:20~18:20 (60分)

 

 

 

平野:平野区民センター

《水曜》
 

<定員8名>

 

・幼児クラス

15:35~16:15(40分) 

対象:3~5才園児

 

 

・小学生①

16:25~17:15(50分)

 

 

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

たかあい教室

(スタジオサロンたかあい)

 

《木曜》

 

・小学生スターター

16:00~16:50 (50分)

対象:新1~2年生

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1~4年生

 

・幼児クラス (共働きママを応援ハート

18:00~18:40 (40分)

対象:年少~

 

 

 

 

《金曜》

 

・幼児クラス

15:55~16:35 (40分) 

対象:3~5才の園児

 

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1年、2年生 残1

 

 

 

レッスン回数:年間40回 

レッスン料:7000円~各教室ごとお問い合わせください

入会金:5000円

設備使用料:年間1000円~3000円

教材費:8000円~(クラスによって異なる)

講師:外国人+日本人講師2人体制

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク