お久しぶりです〜にっこり

仕事で日曜日しか休みなくなり
心にもお金にも余裕なくなり(それはもとからだけど)凝視

今週はボーナス!!!

ボーナス!!!!

何ヶ月分出るかな〜キョロキョロワクワク










にしてもね〜、

最近の悩み。


ほんと空気が読めない息子くん。

誰にでも話しかけちゃう息子くん。

まだ4歳だから可愛いね、で許されることも
多いけど、これがもう少し大きくなったら

「障がい者かな〜、」って思われるんだよね、きっと。


私もそう思ってたもん。


なんだか複雑な気持ちなの。


本人は何してるかな〜?って純粋な気持ちで
話しかけるけど

ほとんどの大人は無視が多いし
お母さんとかおばあちゃんだと割と反応してくれる。悲しい


息子からしたら

なんで話しかけてるのに無視?ってなってるし真顔


でも最近癇癪も起こすこと減ってきたし
トイレできるようになったし
増えてきたんだよやれることは立ち上がる


親としては
この子が一人で生きていけるようにサポート
していかなければならないな〜と
いうところに
毎度行き着くわけです看板持ち

発達障害を抱えてるお子さんをお持ちの
お母さんやお父さん、
かわいい自分の子供のこと
嫌になっちゃうときもあるかもしれませんが(私がそう)
(人間だもん、大変なことは嫌になるときもある)
一緒に支えてあげましょうびっくりマーク