桜川市真壁のひなまつりに行って来ました。
今年で17回目だそうです♪


駐車場に止めてマップをもらってテクテク歩いて行くと商店街に。
さっそく、あちこちのお店で飾られているお雛様が見れました。






梅の木につるし雛。


古いお雛様たち。




鎧まである。


石のお雛様もある。


石でできたBBQテーブル🍖


街並みもいい感じです♪


酒蔵


試飲や販売もありました。


地元の食材や野菜も多く販売されていてお買い物も楽しめます。


佃煮や乾物もありました。


懐かしい〜
洋品店っていうの!?


たばこ屋さん🚬



こんなつるし雛の飾り方も素敵ですね。


シャチホコ〜
みんな違うお雛様なので見応えあります。


素敵〜


いまどきなお雛様。


かわゆい😍


すごい年代の物です。
江戸、明治、大正。
昭和のお雛様が新しく見えます。


私のお雛様も七段飾りだったな。
この道具たちで遊びたくてしょうがなかった。


この着物の色合い好き。
好みです。


こんなお衣装も。


ちっちゃな胡桃のお雛様。


狐さん。


二階に飾ってあります。


立ってるお雛様もいいですね。
こちらの着物の色も素敵〜


小豆を売ってるお店も。
木箱がいい雰囲気です。


あちこちお散歩楽しい。
商店街の間から山が見える(^ ^)


どてら発見!
懐かしい〜
子供の頃は冬に着てた。
今でも実家にある。


縁側でおばちゃんがいろいろ売ってたのでついつい。


めっちゃ気になって欲しくなったけど
きっと最初しか使わないよなあって断念。
安いよね。


チョークで落書きできるとこがあった♪


ケンケンパー!
やったよ、意外に疲れた〜ゼイゼイ。




お米屋さんのおうち。
しゃもじが〜(o^^o)


休日ということもあり、すごいお客さんで賑わってました。
7段飾りからつるし雛、古いお雛様などなど
たくさんのお雛様を見ることが出来て楽しかった!


駐車場からの景色もよかったです。
さて、お昼ごはんを食べに行こう。