先月ですが、坂東市のイベントに行ってきました。
岩井の商店街をずっと進んで行くとある、以前は酒造だった秀録。
秀録の敷地がいろいろ体験が出来る、観光交流センターとなり
そのオープニングイベントでした。




敷地内にはたくさんのブース。
布小物、アクセサリー、ワークショップ、手作り品がいろいろ。



お世話になってる、お花の先生のブースも♪






他のブースもちょこちょこ覗きます。
しろくまのマフラーがかわいい。







ガラス工房体験もできます。



難しそうだけど、今度挑戦してみたい。




案内所



つるし雛が見事でした。
来年はつるし雛のイベントもあるそうです。



おいしそう〜!
でも食べれないです。
面白い、これにプリン作って食べてみたい。




手作り工房では木工や陶芸、3Dプリンターの体験もできるようです。



やったことないなあ。
これも難しそうだけど楽しそう。



来年の干支の酉。
かわいい!





休憩棟



いろんなメニューがあります。
サングリアやハイボールもあるとは。
本蔵の多目的ホールでコンサートもあるようなので
コンサート前にスパークリングワインなんていいですね。





動物ふれあい広場



アルパカ、かわいい〜
ちょっと寒そう。



ミニ・ホースやウサギもいました。





ガラス作りなど、いろんな体験が近くで出来るっていいですね。
3Dプリンターもなかなか触れるチャンスがないので興味あります。


同じ商店街には、ゆめぷらざ坂東もオープンしています。
ここでは地元工芸品、日本各地の逸品工芸品が販売されていたり
地元特産品もあるようです。
将門煎餅は定番だろうなあ。おいしいもんね(^。^)
食品サンプル体験もあるみたいでこれが一番気になる!
チェックしてみなくては。


他にもホテルがオープンしたり、オシャレなパン屋さんがオープンしたり。
そういえば新庁舎になったんですよね。
新しいものがいっぱいですね!
坂東市の商店街に近々行ってみなくては♪






坂東市 秀録
http://www.city.bando.lg.jp/page/page003032.html