小3息子、GWも明けていよいよ本格的な授業や運動会の練習もスタートしました学校

新しいことがたくさんありすぎて、さすがの息子も疲れてるみたいぼけー

夜中に突然胃腸を悪くしてしまいました魂
それでも、さすが子ども!
回復力もすごくて、翌朝は「そろばんの宿題しなきゃ!」って寝ぼけながらも暗算の練習をしてました。


先日は、社会のテストがありました。地図記号の小テストだったのですが、GW中も息子はがんばって覚えていました。

ただ、ひとつだけ納得いかないことがあって、怒ったり泣いたりしていましたおーっ!

習っていない漢字を書かないといけないってルール。

地図記号は読めるし、記号を書くことまでできるようになったのに。

習ってない漢字を書かないといけないのが、どうにも許せなかったらしいです。

確かに習ってないのだから、ひらがなでもオッケーじゃん。って、気持ちもわかります。
それか、近いうちに国語の授業で習うのだから、先生が前もって教えてしまった方が効率がよいと思ったのかな。

初めて漢字を覚えたときと同じルールで学んでいきたい息子。
漢字ドリルを見て、書き順を確認しながら覚えていくのが定着しているみたいなんですね。

だから、社会の授業で漢字の書き方を教わっても、何となく違和感なんだそうですえー?

子どもなりに、マイルールがあるんでしょうね。

わたしも、何かそういう違和感あったような気もします。

子どもたちそれぞれ違和感の形はたぶん違うので、先生がすべてに対応するのは無理かもしれないけど、息子が感じた違和感については家庭学習でカバーしていこうと思いました。
何でも一生懸命課題に取り組む姿勢は、我が子ながら尊敬するところです。
親バカかもしれないけど、その懸命さにはちゃんと応えてあげたいと思うんですよね照れ