月曜日に木村勉強会がありました。

今回は木村先生の娘先生がはるばる東京とシアトルからお見えになり、

特別な勉強会になりました。

 

サイドブックから曲のねらいや指導法を聞き、

また、載っている連弾を先生と楽しみました。

 

先生の音色の変化が豊かで素晴らしく、

プリモを弾いていて引き込まれていく自分がありました(^~^)

 

最後に先生の素晴らしいピアノ演奏。

 

充実した勉強会となりました。

 

印象に残っているのは、

「よいことをほめる」

「自分で考えさせる」

ということです。

 

私も生徒さんには受け身だけにならないようにレッスンしていますニコニコ

生徒さんが楽譜に自分の言葉でいろいろ書いてきてくれると嬉しいです≧(´▽`)≦

 

そして、

富山には木村先生のご指導を直に受けた先生が2人いらして、

その先生方の存在を一層大きく感じた私です。

 

旦那様の転勤で偶然、富山に住み、

私たちに伝授してくださるのは、もう何と言っていいのか、

本当に感謝です照れ

 

木村の持つ温かさは人にも伝わります。

たぶん木村先生がそういう方だったのでしょうね。

私も温かい人間でありたいです。