3,4月とフラッシュカードを強化してきました。
 
時間がなくて、「また今度」になってしまうこともありました。
そんなときは「お家でやってね」となります。
 
「お母さんは忙しいから、忙しいときは自分でやってね。
裏返したら答え書いてあるから。」
「お母さんが空いている時間にお願いしてね。
そしたらきっと手伝ってくれるよ。」
などと生徒さんにはお話しています。
 
でも生徒の自主性を待っていても、現実はなかなか…
 
なので、お家の方が時間を見つけてカードをめくってくれると嬉しいです。
「お母さんと競争」とか
「ピアノを習ったことのないお父さんとも競争」とか
子どもたちはとても張り切ると思います。
 
実際にそうやってゲーム感覚でやってくださっているご家庭もあります。
家族の皆さんで興味を持って、お子さんを支えてくださって嬉しいです。
 
さて、今月のレッスンではiPadで音名フラッシュします。
 
「答えがわかってもどこにあるかを見つけるのに時間がかかる」
という難点があり、あまり使用していませんが、
たまにはいいかな、気分も変わって、お家でまた頑張れるかもしれない。
ということで楽しみにしていてください。