昨日はバス研主催の合同ソルフェージュレッスン。
 
今回は急きょ開催になったので、
該当する生徒さんにだけ声をかけました。
 
私はBコースを担当。
 
Bコースが2回目の生徒さんが
何人かいることがわかっていたので、
アプローチの方法を変えてみました。
 
歩いたり、手を叩いたり。
 
声を出して読んだり、考えたり、書いたり。
 
弾いたり、和音当てしたり。
 
新しいものとしては、
回したり
振ったり
たくさんのことをしました。
 
 
頭の中に入ったかなあ(^◇^)
 
子どもたちにとって、
遊んでいるようで、しっかり楽典。
忘れないでレッスンで生かしてくれるといいな。
 
他のコースに参加した生徒さんたちはどうだったかな(*^▽^*)
レッスンの時に感想を聞かせて下さいね。