昨日、NHKをつけながらパソコンを見ていると
「いちかしの吹奏楽部」という言葉が聞こえ、
見てみると、柏市の特集をやっていました。
「市柏(漢字でいいのかしら?)」はずいぶん前に
ラフォルジュルネ金沢で初聞きました。
その時は存在を知らなく、
まだ娘が小さいので吹奏楽なら楽しめるかな♪という気持ちでした。
それから幾年も経ち、
テレビでも見かけるようになり、
おまけに本まで知り、読みました。
素敵なタイトルですね。
(私はこういう人間教育が大好きな部類の人間です(^∇^))
昨日のテレビでは
部員260人もいて、全国から来ている、富山からも来ている生徒が映っていましたよ。
「笑う練習」があるそうです。
「芸術はお客さんに喜んでもらうためのもの」だからだそうです。
人を幸せにできるって、いいですねo(〃^▽^〃)o