2025年のテーマ。決まりました。


にしました



物事には全てに良い面と悪い面があって。
陰陽の関係のようにそれは表裏一体で。
でも私は油断していると、悪い面やネガティブな部分ばかり気付いてしまう思考の癖があります。
愚痴や不満が多い…

子ども達や夫に対してもそうで。
悪いところや困ったところに気付くより、良いところやかわいいところをもっとみつけていきたいな。
嫌な部分ばかり見て生きるより、良い面に目を向けて生きていきたいなと思いました。
具体的には、手帳に今日あった3つの良いことを書いていこうと思ってます!
いわゆる「スリーグットシングス」ですね。
良かったこと、嬉しかったこと、ハッピーだったこと、感動したこと、ツイてたこと

1日の終わりにそういった良いことを思い出しながら日々を過ごしていけたらいいなぁ。
家族のことは、昨年11月から始めた「休日ノート」で休日のお出掛けなんかを日記で書き残して、楽しかった思い出を忘れないように。
子ども達のことも、それぞれ書いてる育児日記にかわいいところや成長を見つけて、今しかないログをとっていきたいな。
今年は手帳やノートを最大限活用して、小さな幸せに気付く練習をしていこうと思います!
そしてきっと1番大切なのは、時々手帳や日記を読み返して、「私のまわりはこんなに幸せたくさんあるじゃん〜
楽しいこといっぱいあるじゃん〜
」って思いに浸ること。笑


なかなか長年染み付いた思考の癖は治せないかもしれないけど、日々努力を積み重ねていくことはできますからね。
2025年も無理せずゆるっと頑張りますよー!