やっと梅雨らしく?
雨の日が続いてます
明日は幼稚園の夏祭りなんですが……どうなるかな
雨の合間に久々庭仕事。
暑くなってきて、案の定ガーデニング熱が下がってきてます
鉢植えの水がすぐ乾いてしまって…既に1日1回の水やりじゃ足りない現実。
朝晩2回の水やりはなかなかしんどい。
昨年も本当に大変だったので、出来るだけ地植えにして対策してたんですが…。
少なくなってもやっぱり大変で
人間も厳しい酷暑、植物にも過酷ですね
そんなこんなでモサモサしていた花壇もばっさり剪定しました。
切ったアナベル、早速こどものおもちゃになってました。笑
ドライフラワーにするべく、括って吊るしたので楽しみー
晴れたらもっぱら庭プール!
エブリディ庭プール!していたのですが、雨だと身動きとれず。
(涼しいのは嬉しいけどね)
思い切って絵の具で遊んでみました
これは、本当に、親の覚悟が必要w
ガーゼと綿でポンポン作って、魚の模様を描いてもらおう!
………と考えて準備してたんですが、子ども達は絵の具を水の中に入れて混ぜる方が楽しくなっちゃったみたいで
最終的に、毒々しい色合いの色水を作って魔女ごっこみたいになってました
親の思惑通りに遊んでくれないのが子ども。
遊ぶだけ遊んで片付けやってくれないのも子ども。
分かっていたけど、イライラしちゃって反省しました
準備から片付けまでやってくれたらなー……2歳と4歳に無理な要求なんですけど
子どもを楽しませてあげたい、色んなこと経験させてあげたい気持ちと、しんどい〜面倒くさい〜の気持ちが日々闘ってます
終わった後はみんなでさっさとお風呂に入りましたとさ。笑
お風呂入ると、体も心も体もリセットされます