今月から家計管理&節約に目覚めた?(次女が産まれてから余裕がなくてずっとほったらかしてたとも言うw)我が家。
ずっと家計簿アプリで記録はしていましたが、なかなか見返したり反省したりする事がなくて。
今月こまめに家計簿付けて見返していたら、まぁまぁ結構使っててびっくり…
毎週食費1万円くらいかな?と思ってたら1万8000円くらいトータルでつかってたりとかね
子ども関連の購入金額が、一つ一つは小額だけど積もり積もって結構な金額になってたりね
現在専業主婦で一馬力の我が家。
専業主婦とは言え、夫稼ぎだけで生活出来てなくて。
全く貯金する余裕なんてなくて。
私の独身時代の貯金削って生き繋いでますぶっちゃけヤバイ
でもあんまりお金のこと考えすぎると苦しくなるので、今は支出の時期!仕方ない!と割り切って小さい子どもたちと過ごす時間を優先させる生き方を選択中。
(マイホームによる引越しで正社員だった前職を辞めてしまった経緯が大きいんですけど。これはまたの機会に。)
そんなこんなで、6月は節約生活を頑張ってます!
節約生活というか、無駄遣いしないように気をつける生活というか。
その結果、引き篭もりになっておりますw
やっぱり家から出掛けないのが、1番お金使わなくて済みますわ
粘土遊びしたーり
母作「森のクマさんか?」
スライムしたーり
長女作「富士山」
アナログ&デジタルでお絵描きしたーり
シルバニアで遊んだーり
うっかりシルバニア熱が沸々と再熱してます。
今までだったらマックのドライブスルーやコンビニで済ませていた、ワンオペ土曜日のお昼ご飯もお弁当作ってみたり。
公園行って食べようとしたけど、長女リクエストで車内ピクニックになったの図w
ちょっと意識するだけで、節約できるなぁと実感。
と同時に、やっぱり子どもいたら難しい事もあったり。
せっかく節約してるのにタブレット買おうとする夫にイライラしちゃったりw
保育園や他の事情で今年までは私が働けそうになくて。
来年からは、また貯金できる家計に戻していきたいな
こんな状況なのであまりにもお金のこと考えすぎると苦しくなるので、ほったらかしにしていた(目を背けていたとも言うw)家計の現状把握と、出来るところから節約続けてみようと思います