初めて我が家へやってきた薔薇(ピエールドゥロンサール)が、やっと咲きました
かわいい〜
見るたびに癒されてます
春から夏へと絶賛模様替え整理中の我が家のお庭。
朝4時半に起きてせっせと庭仕事
▼before
▼after
パンジーからペチュニアへバトンタッチ!
鉢植え解体した際に出たアリッサムにはもう少しこちらで頑張っていただきます
手間のトレニアとニチニチソウは、これから地面が見えなくなるくらい成長するのを期待してます!
春先は淡いピンクベースでしたが、夏はアンティークイエローベースにしようと計画中
どんな感じにしようかな〜と妄想してる時が一番ワクワクします
プランター植えにしていたパンビオちゃんも、徐々に解体してます名残惜しい〜
まだキレイに咲いてるからなかなかお別れしづらいんですが。
今のうちにやらないと、もっと暑くなったり梅雨に入ったら雨続きでなかなか庭仕事出来なくなるので
半年以上楽しませてくれてありがとう

長女と夫が夕飯に、母の日特製オムライスを作ってくれました
過去イチ1番美味しかったです!
楽しそうにケチャップで書いてくれました
長女がお手紙も書いてくれて…夫監修w
ひらがなは相変わらず大好きで日々練習してるんですが。
長い文になるとなかなか左から右に順番に書けなくて。(余った余白に書いちゃう)
それが夫の指導のおかげで、うまく文字が収まってて感動しました
絵も顔に足が二本生えてたのから、体を描けるように…
はぁ〜宝物にしよう
……そんな風に書くとステキな母の日感ありますけど、実際は朝から一日中次女のグズグズに振り回されて、私も疲れ切ってなんだか元気でない母の日でした
多分鼻水出てて体調悪いからだと思うのですが…私から全く離れないし、でも理不尽な事で怒り出したり、些細な事で泣き喚くのが続いて。
少し前の後追い時代を思い出しました
でも逆に、あの時代に比べたらある意味楽になったかな…と。
トイレゆっくりできるようになったし。笑
イヤイヤ期きちゃったのでまた違った大変な時代にはなってますけどね
せっかく作ってくれたオムライスも、次女が癇癪起こして全然ゆっくり食べられなくて……悲しかったな。
なかなか気持ち切り替えられなくて、ずっと(1人になりたい…次女から離れたい……)って考えて暗い顔してた私自身が一番アカンのですけど。
気持ちがうまく切り替えられないなんて…イヤイヤ期の次女と一緒じゃん!?しっかりしろよ、アラフォー!?ってなってます
母の日くらいニコニコして幸せそうに祝われてれば良かった
嬉しかったけど、ちょっとほろ苦い母の日でした