新学期が始まってはじめての週末でしたラブラブ


春休みは毎日日曜日!みたいな感覚だったので…


日常が戻ってきて本当にホッとしてます。


平日と休日のメリハリつくのは良いですねにっこり








土曜日花


長女がお疲れ気味でお出掛けしたくないぐすんとのことだったので、家で遊ぶことに。


お天気が良かったので、午前中いっぱいお庭で遊びました




暑い日だったので、プールはまだ早いけどウォーターテーブルを出してみましたキラキラ


子どもたち大喜びニコニコ目がハートラブラブ


……からのインですよw


入らないでぇ〜泣き笑いでも入っちゃうよね〜悲しい





そのまま外でお昼ご飯ナイフとフォーク


冷凍ピザとおにぎりという超手抜きランチ昇天


3食全部は頑張れないんだ……ごめんよ。






お庭ご飯の何が良いって、食べこぼしとか気にしないでいられることにっこり


穏やかな気持ちでいられます笑






合間を見て、トマトの苗を植えました。


長女と夫トマト大嫌いなのにwww


甘くなる品種と、薄皮新食感なトマトの2種類です。

普通のトマトより食べやすいかな、と思って。


それに日々一緒に育てることで長女のトマト嫌いが治らないかなぁ〜と甘すぎる下心あり真顔


あまり期待せず、私と次女で食べるために育てます泣き笑いニコニコトマト大好き!


大きくなぁれ〜!





日曜日花


夫がお休みの日なので、家族4人でお花見に行きました桜


山の上だったので桜の開花がズレてて、ちょうど満開でした!







お花見しても真っ白い曇り空が多かったから、スッキリ青空の元でお花見はやっぱり良いものですねニコニコ







結構な坂道をえっさほいさと頑張って登りました魂が抜ける







この日はプリンセスポーズ?がお気に入りだったみたいで。笑




落ちてる桜の枝を拾ったので、頭につけてみた桜








結局夫に肩車してもらう写真が、1番よく撮れる我が家の安定の構図です指差し




子ども達楽しそうでなにより!


夫は終盤でちょっとへばってますw







同じ場所でお花見した、昨年の写真を振り返ってみました。





長女がまだ小さい!笑

幼稚園入園前ですよー


なかなか歩いてくれなくて苦戦したな爆笑


そう思うと、今年は全部自力で歩いて(時々走って)成長したなぁ〜ニコニコ





次女はまだ抱っこ紐&ベビーカーでしたびっくり


は〜懐かしすぎる〜


もう大昔のことのようですよ。笑


次女も時々座り込んでストライキしつつ頑張って歩きました歩くスター


(途中抱っこしたりおんぶしたりしながら)



なんとかみんなで登って降りて…帰ってきました飛び出すハート



頭上に桜があるからなんとか頑張れる…って節はありますよね魂が抜ける





帰りに大好きなおそば屋さんへ飛び出すハート




一旦帰って大人は休憩して(子ども達はノンストップ遊ぶ〜どんだけ体力あるの?オエー)、おやつタイムした後みんなでスーパーに買い出しに行って、夜はまったりしました。








特別なことがない限り、だいたいこんな週末を過ごしているので…


これが我が家のスタンダードで、当たり前だったんですが。


最近ちょっと考えさせられるような出来事が続いて、この当たり前の週末も本当に幸せな週末だよな、と痛感しました。



家族みんなで笑って仲良く(時々喧嘩しつつw)過ごせること。


当たり前すぎて有り難みが薄れつつあったんですけど、もっとこの日常に感謝しようと思いました。




家族と過ごせる時間は無限じゃないから。


目の前にある日常を大切に過ごしていきたいです。