喉の痛みでなかなか寝付けず。
寝ても咳で何度も夜中起きてしまいました
つ…つらい。
喉が腫れてるみたいで、立っている時や座っている時は大丈夫なんですが、横になると首を絞められてるみたいに息苦しくなるんですよね
耳鼻科行こうとしたら本日休診。
内科へ行ったら、熱なくても咳あったら発熱外来と言われ追い返されて。
心が挫けてドラッグストアで市販の咳止め買ってまた様子見てみることにします。
長女を幼稚園へ送って行ってそのまま病院へ寄ったので、
このまま家帰るのもな…と思って公園へ寄ってみました。
最近長女を送って帰ってきてから、家事をしているととにかく次女の「お菓子くれくれ」攻撃がすごくて…
さっき朝ごはん食べたばっかりじゃん…
10時のおやつにはまだ早いよ…
ずっと「かち!かち!(←お菓子のこと)」言って癇癪起こす次女に嫌気がさす母
いつもは長女を幼稚園へ送ってからすぐ家に帰って洗濯物洗い物掃除をしてたんですが、これからは直帰せずに公園遊びするのもアリかも。
すくなくとも家事してる間、次女に「かしかし!」言われてイライラするよりは、100万倍マシな気がします
結局帰宅後またお菓子強請って更に椅子を移動までしてキッチン漁ってたので、大きい雷落としましたけどね…
次女が1歳過ぎるくらいまで、そんなに子どもに怒ることってなくて。
世のお母さん方が子どもを毎日怒るっていうのが信じられなかったんです。
長女が本当に良い子すぎたんですよね…。
同じ1歳でも「やったらだめだよ?」って一回言ったらやらなかったんですよね。
でも次女は…何度でもやるし、なんならニヤニヤしながらやるし、どんなに強く叱ってもききやしない
毎日毎日怒ってて……そんな自分自身が情け無いしうんざりする
時間がゆっくり流れていく〜。
1日が本当に長い
専業主婦になってからもう2年近く経つのかな。
次女が生まれる前のワーママ時代(フルタイム)を思い出せば、めちゃくちゃ贅沢な時間を過ごしてるな〜と思います。
……でもその時間を楽しめているかどうかは…??
長女が幼稚園帰ってきてから、公園行こう!と誘ったけどまさかの断られw
庭で遊んでたけど、また子ども達のぐずぐずが始まり……
どうにかこうにか家の中に入れてから、もう大爆発してしまいました
とりあえずおやつ用意してYouTubeつけてから、もう無理!と思って車へ避難しました。
泣いても泣いても感情が落ち着かなくて。
ついに泣きながら母へ電話して色々話を聞いてもらいました…
話してるうちに、やっぱり自分が思っていた以上にストレスが限界突破してたことに気づきました。
やっぱりみんなインフルエンザはきつかった
そして家族みんなが元気になってから、自分だけが体調不良の現在
咳で夜寝れないのも辛かった。
ちょっと落ち着いて家の中へ戻ると、意外と2人とも泣いてなくて。
長女には「さっきはごめんね」と謝られ……「お母さんもごめんね」と謝る。
2人で仲良くおやつ全部食べてテレビ見てました
2人でくっついてもちゃもちゃしてる
姉妹喧嘩なりそうになったらすぐ仲裁に入ってたんですが、案外ほっとくほうがうまくいくのかもしれない。
この日は長女からのリクエストで、気分を変えて座卓で夕ご飯
このあとみんなでめちゃくちゃトランポリンしました
いつか朝はくると経験上知っていても、夜の真っ暗闇の中にいる時は辛いし哀しい…。
そして夜明け前が1番暗いみたいに、どん底にいるような心地でした。
一夜明けて、今日は割と気持ち落ち着いてる!
このまま心の朝が来てほしいな。
とりあえず喉はやく治そう