ぽかぽか良い天気だったので、庭遊びしました晴れ

最初は花に水遣りのお手伝いしてくれてたんですが、

結局最後はただの水遊びになりましたよアセアセアセアセ

次女は水びたしに……絶望流石にまだ早いって泣







子ども達が水に浮かべたパンジー花

結構日持ちしてて驚いてます。











長女、幼稚園で節分イベントがあったらしく。


最近は前ほど鬼の存在を怖がらなくなってきたし。


去年も鬼(パパ)が来ても冷静だったし。


全然余裕なんじゃないかな〜?と思ってました。




実際、「鬼きた!最初びっくりしたけど、友達のお父さんやお母さんだった!」と言っていました。



楽しく豆まきしたんだろうな〜と思ってたんです。


が!豆まき行事があった日、幼稚園から帰ってきてから大荒れで驚き



次女が近寄るだけで大声で泣き喚いたり、私がちょっと言ったことに対して癇癪起こしたり。




親ならわかる……うちの子、なんか今日様子おかしい!?状態。お手上げ状態泣き笑いガーン




大暴れした後、滅多にしない昼寝?お夕寝をしました。ふとん1ふとん2ふとん3




幼稚園に鬼がきたり豆まきして、相当疲れたんだろうなタラー



本当にびっくりしました。





そして一夜明けて、今日公園へ遊びに行った時。


近くの神社で節分祭があり、豆まきをしているみたいで。


「行く?」と誘ってみたんですが、「ぜっったいに嫌だっ大泣き」と断固拒否。




0歳の時は大泣き


1歳の時はびっくりして


2歳で落ち着いてたのに


3歳にしてまた鬼嫌いが復活するとは



恐るべし鬼パワー節分笑い



鬼のキャラとかお面とかは全然大丈夫なんですけどね。




幼稚園の豆まき、結構激しかったのかな?


めちゃくちゃ気になります






そんなこんなで、節分当日の今日は特に何もせず終わりましたよだれ


あ、お豆だけは食べました。笑