公園での一期一会の出会いが好きです。



公園遊びしていると、たまーに「あーそーぼ!」って喋りかけてくる子や、すごく人懐っこい子がいてびっくりしますびっくり



物怖じしないで初対面の人に喋りかけられる子どもさんひたすら尊敬します。




……我が子達は絶対に出来そうにないので泣き笑い



長女は引っ込み思案気味だし、次女は絶賛人見知り期だし昇天



今まで話しかけられたり距離を詰めてこられたら、私の後ろに隠れていた長女ですが、幼稚園に入ってから少しずつ変わってきまして気づき



相変わらず会話とかは出来ないんですけど、そこまで緊張したり隠れたりはしなくなってきたんですキラキラ



一時期他の子が遊具使ってたら、その場に行くこともできなかった事を思えば、小さな一歩ですが大きく成長したんだなぁと感慨深い花










今日も幼稚園終わっておやつタイムしてから、近くの公園へ遊びに行ったのですが、長女と同い年くらいの男の子が近寄ってきたんです。



次女が転んで手に砂がついたのを、払ってくれようとした優しい子でした。



夕方前ということもあり、私たちとその男の子とお母さんしかいなくて。


しばらく一緒の空間でなんとなーく順番に遊具を使って遊んでいました。


そして、我が家が鬼ごっこをし始めたタイミングで男の子も参戦。


結果みんなで全力鬼ごっこをしました。笑




長女も次女も、寒い日だったこともあり、顔真っ赤にして(真っ赤なリンゴほっぺりんごと赤鼻トナカイサンタ状態に)楽しんでたみたいですスター




子どもって、ただ一緒に走ってるだけできゃっきゃきゃっきゃ楽しめるのすごいな!?と改めて実感。笑




帰りの車の中で「もっとあの子と遊びたかったなー」と言うくらいには楽しんでた長女ニコニコ



男の子も私達が帰り際、「まだ遊ぶー!一緒に遊びたい!」と言ってくれていたので、きっと楽しかったんだと思いますにっこり










初対面だと気を使う面も沢山ありますが、でも逆にその場だけの関係なので楽な面もあり。



固定の公園じゃなくて、基本車移動でいろんな公園まわって遊んでいるから余計感じるのかな。



もしかしたらもう二度と会えないかもしれないし、またどこかで会えるかもしれないし、会ったとしてもお互い忘れているかもしれないし。笑




まさに一期一会だよなーと、夕暮れ時の公園で思ったのでしたキメてる笑い






いつぞやの公園遊び。

タンポポの綿毛をまだうまく吹き飛ばせないので

むしり取るスタイルの次女ニコニコ




カメラ向けるとばっちりキメポーズしてくる長女立ち上がる





ただこの一期一会の出会いも、親御さんがしっかりお子さんから目を離さない場合限定ですけどね…。笑


親が近くにいない子とか、グイグイ来すぎて娘達が困ってそうな場合は速やかに退散してます泣き笑い