我が家に帰ってきました新幹線


2週間ぶりの我が家〜!!



帰省から帰る度に感じることなんですが、玄関入ると新築の匂いがします真顔


マイホーム築2年経ちますが、まだ匂いました。笑










私達が帰省中、仕事が年末年始関係なく自宅で一人暮らし生活をおくっていた夫は、いい加減寂しくなってたみたいで。


熱烈歓迎を受けました。笑



ママっ子で「ママママ…」言っていた次女も、久しく会わなかったらパパが恋しくなったのか、今日は今までにないくらいパパにべったりびっくり


パパっ子の長女は言わずもがな、パパに会えた嬉しさを全身で表現してました。笑



二人ともパパと手を繋ぎたがるものだから、夫は腰を屈めて両手にそれぞれ娘たちと手を繋いで満面の笑み酔っ払い




まさに離れた時間が愛を育んでましたハート




良かったね。笑









年末年始に実家へ帰省したのは、子どもが産まれてから初めてだったのですが。



控えめに言って、最高でしたおねだりキラキラ



家が古いので、寒いのは忍の一字でしたが真顔



同居している甥っ子や姪っ子(小学生高学年と中学生)たちが、娘たちといっぱい遊んでくれてニコニコ飛び出すハート


無限にある子どもの体力に対抗できるのは、同じく若さのある子どもだけなんだ!!と痛感しました。笑



ずーーっと庭で鬼ごっこしてるんです昇天ワタシゼッタイマネデキナイヨ



シャボン玉したり、凧揚げしたり、スケボーしたり、サッカーしたり、かくれんぼしたり、探検ごっこしたり……エンドレスエンドレス。



暖冬で毎日ぽかぽか暖かくて、庭遊びたくさんできて長女も次女もとっても楽しそうでした!



私一人でワンオペ冬休みだったら、なかなかここまで外遊びさせてあげられないからね…。

自宅の庭もそんな走り回るほどは広くないし泣き笑い






遊び疲れたのか、途中から日向ぼっこする次女晴れ


柿の木にメジロがたくさんきていて、「早春」の文字通り早い春がきてるなーと思ったり桜






2週間かけて庭の赤い実をすべてもぎ取りましたとさよだれ






長女も次女も、自宅にはないピアノに興味津々!


母との練習で、長女はチューリップ弾けるようになりまし音符





知育玩具……今だけかと思っていたんですが、中学生もやりたがっていて驚きスター


子ども達で大量にグミ生産してました泣き笑い(次女は食べる担当笑






お年玉をかけた人生ゲームしたり(懐かしいっ!)



ピンコシャンしたり(知ってますか?)



長女も参加して、みんなで楽しくワイワイやれたのがすごく嬉しかったーラブラブ

次女はまだまだ横からお邪魔係ですが笑









今まで帰省はしてもコロナ禍のため、外出は極力自粛していました。


でも今回は、遊園地行ったり、ショッピングモールに買い物に行ったり、美味しい物食べに行ったり。



あと、私の小学生時代の友人親子と、中高時代の友人親子も、遊びに来てくれて。



コロナ禍の帰省中では出来なかったことができて、子どもたちにも体験させてあげられたことが本当に良かったです花






なかなか遠いので、次に帰省するのははやくて半年後かな…泣き笑い



たくさんエネルギーチャージさせてもらったので、また日々育児頑張ろう!!