昨日から幼稚園の夏休みが始まりましたー!
初日は長女の幼稚園のお友達が、我が家に遊びに来てくれました
……子ども達が約束してではなく、親が勝手に決めたんですけどね
係で一緒になって1学期にちょこちょこお話していたママさんと、話の流れで夏休み前に一緒に遊びませんか?とお誘いしまして。
親が決めた予定だけど、それぞれ子ども達もとっても楽しみにしてくれていて
幼稚園では引っ込み思案な長女も、自宅&一対一の付き合いだからか非常にリラックスして
おままごとしたり、お絵描きしたり、かくれんぼしたり、ジャングルジムやトランポリン。パズルやブロックなどなど。
キャッキャ言いながら3歳女子二人で遊んでくれて安心しました
私もママさんと、時には爆笑しつつお喋りできてとっても楽しかったー!
みんなでゆっくりおやつタイムなんかもしたりして
午後からの3時間でしたが、あっという間でしたね。
体力オバケの長女も、はしゃぎすぎたのか最後の方は部屋の隅で転げて休んでたり(そして友達に見つかって手を握られて遊ぼ!って戻される。笑)
遊びの途中で疲れる長女はかなりレアでびっくりしました
ちょっと大変で可哀想だったのは、次女が長女達の遊んでるところへ行きたがっちゃって
最後の方は行ったら、お姉ちゃん達から大きい声で「だめ!こっちこないで!」って怒られて泣いて戻ってくる……というのを何回か繰り返して
でも泣いてもめげずにまた行くんですよね〜
お母さん(わたし)と遊ぶより、お姉ちゃん達と遊びたいみたいで
下の子の宿命なんですかねー
でも次女もかくれんぼの鬼を私と一緒にしたり、おままごとの食べる役に参戦したり……なんだかんだ結構楽しんでた気がします。逞しいな!笑
お誘いする時は距離感バグってないかな?いきなり自宅に招いて大丈夫かな?とか不安もあったんですが。
結果的に本当に良かった〜