長女が3歳になったら何か習い事させてあげたいなーと考えていました
音楽と身体を動かすのが好きだから、リトミックとか?
ピアノ教室なんかもいいなー!
でも、実際は田舎に住んでいるのでなかなか教室の選択肢が少なくて
おまけに預けてと言うよりも、親と一緒にやりましょう!な雰囲気のところばかり。
目が離せない次女(1歳)がいる中で、なかなか実際に習い事させるのは難しい現実でした
そんな諦めかけていた頃、幼稚園から【バレエ教室】のお便りが…!?
なにやら毎週通常保育が終わった後、体育館で外部からバレエの先生が来て教えてくれるそうで
しかもレッスン中の親の同伴なし!
幼稚園内なので、特別な送り迎えも必要なし!
こ、これだー!!!
長女にやってみる?と軽く聞いたところ「やってみたい!」と意欲的
先日無料体験お願いしてみました。
ちょうど夫が休みの日だったので、一緒にお迎えへ行って外から見学。
すごく一生懸命踊ってる長女に、私たち感動
終わった後「あー!楽しかった!!」と言って、本人はもう次もやる気満々!
帰って早速出来なかったスキップの練習はじめてました
そしてこの1週間毎日スキップ練習して……全然出来てなかったのが、見事スキップ出来るようになったんです
これには驚かされました…!
これだけ本人にやる気があるなら通わせたらいいよねーと言う事で、長女初めての習い事はバレエ教室に決定
レオタードなどの初期費用はかかりそうですが月謝も良心的だし、発表会は必ずあるわけでもなさそう?なので、大丈夫かなと。
バレエって発表会がめちゃくちゃお金かかるんですよね……姪っ子がやってたので小耳には挟んでる
年長年中年少みんな一緒のクラスですが、どうやらみんな合わせても4人しかいない教室で。
まさかこんな少人数とは思わなかった。
しかも先生は2人体制だから、ほぼマンツーマン!?
ある意味めちゃくちゃ贅沢かもしれない
色々決め手になった理由はありますが。
幼稚園入園してもう4ヶ月になるのに、未だにお友達や先生に自分からまったく話しかけたり出来ない引っ込み思案の長女
少人数でのバレエ教室で、ちょっとでも変われるきっかけになってくれたら嬉しいなというのが1番の理由です