haruki家の平凡ライフログ
長女




明日は節分ですね〜
去年長女まったく鬼怖がらなかったので、今年は本気で泣かせたい!と思ってたんですが←鬼母
本気の鬼コスプレ衣装やマスクってなかなかに高い
怖がらないかもですが、例年通り紙のお面でするかな…。
ちなみに鬼役は安定の夫です。
私は子どもと一緒に豆を投げる係です。
日頃の鬱憤を込めてここぞとばかりに全力で投げます。←鬼嫁
さて、節分過ぎたらおひな様飾らねば
日々の忙しさに忘れそうになってましたが、何気に次女は初節句!
ひな人形は元々子どもの身代わり人形だから、1人に一組ずつが好ましい。
……とは言いますが
我が家の場合は、姉妹で一組のおひな様にしよう!と決めてます
と、言いますのも。
そもそも長女0歳の時の初節句はまだ出産で入院中だったので先延ばし。
1歳の時は、賃貸アパート生活だったので、後々玄関に飾れる小さいタイプのひな人形を準備しました。
長女2歳の去年、マイホームも建ったことだし、やっと正式なひな人形を…!
私の両親が地元で色々探し、プレゼントしてくれました
いくつか候補の画像見せてもらって最終的に決めたのは私なんですけどね…。笑
シックで落ち着いた色味と、お着物の色柄、背景の御簾仕立てが決め手でした
母と長女
そしてこの雛人形買ってもらった時には、2人目妊娠7ヶ月ごろ。
性別も女の子と言われていたので、姉妹で一組。ということにしました。
二組飾るスペース以上に、収納スペースがね……外箱に入れると結構場所取るんですよね
一組ですがその分、お値段は2人分くらいするお人形だったしね…
父と母には感謝しかないです…!
一応、次女用に名入りの小ぶりの雛飾りは何か買ってあげようかなとは考えてます!
長女1歳の時に買ったお雛様と並べて玄関先に飾りたいな