今日は父の日

去年はちょうど結婚式で、母の日はプレゼント送ったのですが、父の日はスルーしてしまっていたので。笑
実質結婚して初めてお祝いする父の日でした。
夫婦二人からそれぞれの父へプレゼント。
義父には、夫が選んだ帽子と靴下を。
どちらとも6月に会えたので、ちょっと早めだけど直接渡せて良かったです。
喜んでもらえてひと安心

そして!
もう一人【お父さん】が、我が家にも!笑
はじめての、父の日〜!
お父ちゃんいつもありがとう、の気持ちを込めて…

先日、どうしてもイライラしてしまってぐずる娘に「もうちょっと待ってて!」とキツめに言ってしまった日がありました。
あと少しで夕食の準備ができる所を、中断されて……そんなの後回しでもいいのに、『あと少し』が出来ないことが普段から多くて。
いつもは、なんてことないのに、この日はどうしてもイライラが爆発してしまいました。
生理中+低気圧で、ただでもムカムカしてたのも良くなかったんだと思います。
娘もハッ!とした表情を浮かべた後、すごく悲しそうな顔をして、泣き出してしまいました。
やばい…と思ったんですが、どうしても気持ちが荒ぶったままでどうしようもなくて…。
抱っこしてあげる心の余裕がありませんでした。
優しく出来なかった…。
途方に暮れていた時に夫が帰宅。
泣く娘に、怖い顔をしてひたすらシンクを磨いている妻。
異様な光景に「どうしたの?」と聞く夫に、「イライラしてやばいからちょっと距離を置いてる」と返事する私。
責められるかな?と思ったんですが、取り繕うことすらできないくらい余裕がなくて…。
夫は何も言わずに娘をあやしてくれました。
なんか、その状況にとても救われて。
毎日夫が帰ってくると、すごくホッとするんですが、この日はいつも以上に安心しました。
それで、私も冷静になって。
そうなるともう後はイライラしてしまった自分にひたすら後悔しかなく…。
夫が間に入って、娘と仲直りしました。
「イライラして大きい声出してごめんね。どうか、許してください」と謝りながら頭を下げたら、娘は笑ってくれたので、許してくれたかな。許してくれてたらいいな…。
その後、気分転換させようと考えてくれたのか「雨も上がってたし、散歩に行こう!」と提案してくれた夫。
陽が沈み掛けた夕暮れ時に家族3人でお散歩しました。
が!途中娘が泣き出してしまって。
今までほとんどお散歩中に泣いた事がない娘が泣いたものだから、慌てて「もう帰ろう!」と言い出し、そそくさと小走りで家へと引き返す夫。
「え!?もう帰るの?」
「ちょっとでも泣いたら帰る。俺のメンタルが持たない…!」
……え、メンタル弱っ!笑
なんだかすごく笑えてきてしまって。
ゲラゲラ笑いながら、娘を抱き抱えて小走りで帰宅する夫の後をちょっと遅れて追っていました。←笑いすぎてお腹痛くて走れない
……そうしたらですね、なんとですね…。
まさかの夫がお巡りさんに職質されました!
いやもう、なんで言ったらいいのか…!
たしかに、夕暮れ時の住宅街、泣いてる赤ちゃんを抱っこ紐も付けないで小脇に抱えて、小走りで急いでいる挙動不振の180cmの男、を見たら怪しまれても何も言えないwww
お巡りさんすみません、
この人、ちゃんとお父ちゃんなんです…。
もうですねー。
この状況が、おっかしくておかしくて。
涙流してヒィヒィ笑いながらなんとか帰宅。
夫も笑えてきて、気付けば娘も笑ってました。
ちなみに、ちゃんとお巡りさんに誤解は解けました。笑
話がかなり逸れてしまいましたが

子育てでも、私がマイナスに沈んでも、ちゃんとプラスの方に引っ張ってくれる夫の存在にすごく助けられてます。
うまくいかない日も、自分を責める日も、疲れ切った日も、お布団に入る時に穏やかに眠れるのはお父ちゃんである夫のおかげ。かな、と。
お父ちゃん、いつもありがとう