なんと!
姪っ子が使っていたベビーカーがまだ残っていたみたいで

有難いことにクリーニングまでしてくれて…!
せっかくなので夕方のお散歩タイムに使わせてもらいました

娘にとっては、はからずも初めてのベビーカーデビューになりました!
最初は少しびっくりしている様子でしたが、まわりや空がよく見えるからか、途中からテンションが上がってきてました。笑
真正面から吹かれる夕方の柔らかい風も、どうやら心地良いご様子。
昨日は縦抱き抱っこ紐を準備しないと!
と思っていましたが、移動だけの観点じゃなくて色んな景色をたくさん見せてあげれるという点からしたら、ベビーカーもアリだなぁ。
結局どちらも必要になってくるか〜

ベビーカーは大物なので、購入に少し慎重になってきます

ちなみにこの12年もののベビーカー頂戴!と聞いたんですが…
「このベビーカーは古すぎるし、新しいの買いな。これは実家用にしなさい。」
と、ごもっともな事を言われてしまいました

ベビーカーあったら便利だろうな〜と思う反面、これからの季節どこまで活用できるか分からなくて。
もうすぐ梅雨入りだし、開けたら猛暑だろうし。
でもどうせ買うなら早く購入した方が、たくさん活用できるかな。
いやいや、そうこうしてると、すぐ歩き出しそうだしな…。
優柔不断野郎はなかなか思い切れません。
…どうしても必要になったら買うスタンスでいこう。笑
どうしても必要だ!
と思ったので、コレは買っちゃいました。
オーボール

……必要か?笑
知らない間に自分からガーゼや服の裾をよく握っている事が多くなってきた娘。
しかし手持ちのガラガラやラトルは、まだ自分からは握れず、私が握らせていたので。
娘が一人でにぎにぎして遊べるオモチャがあった方がいいかな?
そう思っていた矢先、近い月齢のブロガーさん達がオーボールで遊ばれてるのをお見かけして、「これだっ!」と思いました
笑

近付けて娘から握ってくれると、しめしめ…計画通り!
ほくそ笑む母。
今日はひたすらはむはむして確かめてるようでした。
これからたくさん楽しんでくれると嬉しいなぁ



必要か必要じゃないかは、結局試してみないことにはわからない気がしました。笑