家の近くのちょこっと散歩が、わりと1日の楽しみになりつつあります。
相変わらず娘はスリングの中にいれて歩くと爆睡なのですが。
お外に出ていること、気付いてないんだろうな。笑






娘が産まれて1ヶ月半ほど経ちました。

急激に頬っぺたや首にもお肉がついてきて、あっという間に全身プクプクちゃんになってます…!
完全に目も見えてきたみたいで、声を出さずに左右に移動しても、私を目で追い掛けたり。
初めての場所だと、頭を振って激しくキョロキョロしたりもキョロキョロ 




 空腹で泣き出した時も、今までは乳首を加えるまで絶対に泣き止みませんでした。
それが、最近は抱き上げて授乳クッションをセッティングしたあたりでピタッと泣き止む。
「なぁお母ちゃん、ミルクくれるんやろ?」とばかりに、黙ってソワソワしながらミルク待ち。笑

それだけ目も見えてきて、生活パターンも分かってきたのかな?


更にまつ毛も伸びてきて、女の子っぽい顔つきにラブラブなってきたような気がする!……のは、親目線だからでしょうか。笑




小さな変化にも敏感になるくらい、日々娘と近い距離で過ごせていることが嬉しい毎日です。

そしてその変化報告を、毎日楽しそうに聞いて共感してくれる夫の存在に感謝せずにはいられません笑い泣きキラキラ







話は変わりまして、私にも変化が…。



産後1ヶ月は悪露が続いてまして。
ようやく量も少なくなり、色も茶色くなってきたので、そろそろ終わるかな?と思っていた矢先。

まさかの鮮血滝汗
しかも量もかなり多いっ…!



これは、もしかしなくても、おそらく生理…なのか?

こんなに早く再開するとは。
ほぼミルクとはいえ、一応母乳もまだあげているのに…。
少しショックでしたえーん



ネットで調べてみると、産後1ヶ月でも生理再開する事もあるそうで。
それだけ子宮の治りが早いと喜ぶべきなのか…。
いやでも、もう少し休んでても全然良いのよ!?




元から生理痛重めで、3日目くらいまでは痛み止めを飲んでいたので。
薬飲めない授乳期間は結構キツイかも…。

生理前に暗黒期(←PMSのこと)が到来するのも、不安です。
荒ぶりたくないよーえーん
鎮まりたまえ、私のメンタル…!
ダメだ、ホルモン様には敵わない。



出血は一昨日から始まったばかりなので、とりあえず少し様子見してみようと思います。
不正出血ではない事を祈るばかりです。
コロナの事もあり、ニュースを見ていると、今は病院へ行くのが怖いのが本音ですアセアセ





妊娠中、そして育児をしていく中で、「私ひとりの身体じゃない!まず私が健康で元気でいなければ!娘を守れない!!」って気持ちが明らかに強くなりました。



成長する娘の変化以上に、自分の変化も見過ごさないように気を付けないと。