昨日はあれから保健センターで、担当地区の保健師さんへ、色々保活について相談させてもらいました






家の近くの保育所やこども園の候補もいくつかピックアップして頂けて。
地元ではないので、土地勘もそこまで無い上に知り合いの口コミも知識も皆無なので本当に助かりました。
保健師さんの優しさにすぐ泣きそうになる、涙腺弱い系妊婦。
激戦区ではないので、産まれてから…とも考えたのですが。
産後の自分がどのくらい余裕があるか分からないので…

心構えとして早めに、話を聞けて本当に良かったです

やはり直接見学に行くのが良いとのこと!
産まれて落ち着いたら、保活見学で色々まわってみようと思いました






産休に入って本日4日目。
三日間積極的に外出していたので、今日は一日家に引きこもる日!と決めていました

とても天気の良い暖かい日に、あえてお出掛けしないで引きこもる天の邪鬼スタイル
笑

でも、家中陽の光が差し込んで心地良く。
暖かいので、じっくりと換気もできました!
濡れた傘も干せたし、満足です

そして一日家に引きこもって何をしていたかと言うと、今日はひたすら家中の掃除をしました!
2LDKの賃貸なのですが、LDKと寝室があり、あと1つ余った部屋がずっと実質物置き状態でして

昨年の台風シーズンに物は大量に捨てたのですが、余裕がなくてしっかりと配置や収納までは辿り着けていなかったのです。
一日かけた甲斐があり、かなり小ざっぱり整理整頓できました

ついでにごちゃごちゃしかけたリビングも久しぶりにシンプル仕様にお片づけ。
やっぱりスッキリしたお部屋は気持ちがいいです



なかなか普段の掃除では、散らかっている物をリセット→ちょっと収納見直す→床を掃除機かける
……くらいしか出来ていなかったので。
家にいる時間が長くなり、時間的に余裕ができて。
何より気持ちにも余裕ができていることにより、今まで見過ごしてきた部分が気になり。
見て見ぬ振りをたくさんしてきたんだな…と反省したり

ホコリ取りや、磨く作業など、丁寧に掃除ができました

普段どんだけズボラでテキトーだったかと言うことでもあるのですが…!
基本やっぱり私は片付けは好きだけど、掃除はきっとそこまで好きじゃないんだと思います

でもスッキリ清潔でキレイな部屋が好きなので、頑張るしかない。笑
家がスッキリしたところで、先日お買い物したコチラを初おろし!
以前に食器の断捨離をして、あたたかい飲み物用のマグを捨てていました。
しばらく2つで過ごしたのですが、やっぱりあと2つは必要!となり。
結構探していたのですが、なかなか「これだ!」という物に出会えず。
やっと先日出会えました

しかしながら。
またしても調子乗って動きすぎたのか、夕方にダウンしてしまい

夕食は夫にドライブスルーで買ってきてもらいました

はー。でもめっちゃ美味しかった!!