今日から9か月目突入です~!
マタニティライフもあと2か月かぁ。
ますます胎動は激しさを増しております。笑
つい賑やかすぎてくすぐったかったり痛かったり寝れなかったりして
「ちょっとベイビーちゃん落ち着いて…!」
と言ってしまうのですが。
外で生きていくために、一生懸命準備体操しているんですよね。
それを止めてはいけないな、と。
言った後、「うそうそ!たくさん動いていいよ~!」と、慌てて否定するのですが。
それでもやっぱり激しすぎて。プレ母ちゃんジレンマ
このお腹の動きもあと少しで感じれなくなるんだ!と思って、今のこの逞しい胎動を楽しもうと思います。笑
9カ月と同時に、本日から仕事始めでした!
いや~……去年よりもずっとお腹が苦しい苦しい
あれ、おかしいな……。
年末年始でまた一段とお腹が大きくなったのを実感しました。
これは、赤ちゃんが大きくなったんだと思いたい
年始にたくさん食べたので、確実に肉も付いているとは思うのですが。笑
産休まで、なんだかんだあと2週間です。
もうちょっと早いですけど、自分で自分を褒めてあげたい。
口には出せないくらい情けないので、失礼してブログで叫ばせて頂きます。
妊娠後期まで会社勤めしてえら~い!!
(byすべてを肯定してくれる癒しキャラクター「コウペンちゃん」風/笑)
文字にすると、情けなさが増す気がしますが。笑
……やっぱり弱い自分もいまして。
特に身体が重い日や、腰が痛すぎる日、メンタルがよわよわな日には。
通勤の歩きや電車が辛かったり、デスクワークでずっと椅子に座っているのが腰にきたり。
ついつい妊娠を機に仕事を辞めれたり、専業主婦だったらなぁ~…と、羨ましくて仕方なくなる時がありまして
でも、妊娠中期に参加した病院主催のママ講座で、グループワークをした妊婦さんたちがみなさん働いてらっしゃる現実に励まされ。
ブログでも、満員電車で通勤を頑張っていたり、肉体労働をされていたり、臨月近くまで働いていらっしゃる妊婦さんの記事に励まされ。
直接的ではないにしても、とても勇気をもらいました。
「被害妄想っぽくなっているけれど、結局今後のことを考えて働き続けることを選んでいるのは自分自身だ!」という忘れていた気持ちを呼び起こし。
そして何より、妊娠初期のつわりがある時期。
もっとつわりが酷くなって会社に行けなくなったらどうしよう
切迫流産や早産で、会社を辞めなければならなくなったらどうしよう
刻々と変わっていく自分の身体やホルモンバランス。体調不良。
そんな不安がとてもありました。
けれどとても幸いなことに。
ほとんど会社を休むことなく妊娠後期まで勤められたこと。
会社を辞めることなく、産休育休を取れそうなこと。
そのことに感謝しないといけませんね
そしてあたたかく見守ってくれる職場の人達に恵まれたこと。
私が辛い時には、気にかけてくれたり家事を積極的にしてくれる夫が近くにいて支えてくれること。
そして何より毎日通勤や仕事の時間を共に過ごし、お腹の中で頑張ってくれていた我が子に。
ありがとう
どうしても気弱になっている時は、自分に無いことや不満なことに目がいってしまうのですが。
自分をたくさん褒めて!甘やかして!笑
そして、身近にあることや感謝するべきことに目を向けようと思いました。
辛いことやしんどいことばかりに目を向けるのか。
それとも楽しいことや感謝することに注目するのか。
最近特に、そこの違いがとっても大きいような気がします。
自分の心ひとつで、幸せにもなれるし不幸にもなれるんですよね…。
自分の気持ちに蓋をする必要はないですけどね!自分に素直なのが一番!!笑
でも、どうせだったら、穏やかに幸せな気分でいたいなぁ
産休まであと少し。
最後まで、無事に引き継ぎが出来るように。
お仕事頑張ろう!と思った仕事始めの1日でした…!