一緒に暮らし始めてもうすぐ1カ月。
なんとなく暮らしのリズムが整ってきました!
自分の振り返りの為にも、平日朝のルーティーンを書き出してみます口笛

 


晴れ 6:00 起床
・まずLDKのカーテンと窓を開けて換気。
・ラジオ体操か簡単ストレッチで目を覚ます。(5分くらい)
・洗濯機スイッチ入れる。


カエル 6:15 彼くん起床、朝ごはんの準備
・彼くん布団上げ&寝室と書斎の窓開け換気。その後支度。
・私は朝ごはん準備


おにぎり 6:30 朝ごはん
・一緒にいただきます
・今日のお互いの予定を確認
・彼が歯磨きしている間に、水筒準備とゴミまとめ


車 6:50 お見送り
・水筒とゴミを渡してお見送り
・彼くんゴミ出し


コアラ 7:00 家の始末と出発準備
・NHKの朝のニュースを見ながら洗濯物を干す
(基本室内で干してから、天気の良い日はベランダへ移動)
・興味の薄いニューステーマになったタイミングで洗い物
・のろのろ支度。笑
・クイックルワイパー片手にカンタンに床を掃除しつつ家の戸締りを確認してまわる

(窓が多いので…)

 

あしあと 8:15 出勤

 

病院 8:50 出社

 

 

 

こんな感じですルンルン

私の方が出勤時間が遅いので、朝は私がやる家事が多め。

しかし、布団上げやゴミ出しなど…やりたくない家事を彼くんが進んでやってくれているので、いい感じに役割分担できていますキラキラ

彼くんを見送るまではテキパキ動けるのですが、出かけてしまってからはかなりまったーりしています。笑

 

問題は、このルーティーンを朝が寒い冬になっても続けられるかどうかですね…アセアセ

今はサマータイム(暑くて起きちゃう)なので大丈夫ですが、冬になるときっと朝辛いだろうな~。

それまでに習慣化して定着させておきたいですニコニコ