同棲の挨拶が終わったので、いよいよ新居探しです!


まず二人で話し合って優先順位を決めました。
ネットで情報を探しつつ、条件をすり合わせ。

 


クローバー私達の条件クローバー


【1】家賃は6万円以内(共益費・駐車場1台込み)


【2】間取りは出来れば2LDK。もしくは広く使える2DKか、収納多めの1LDK。

 

【3】お互いの通勤時間が同じくらいになる立地


【4】駅から徒歩圏内

 


順番に説明していきますね!

 

【1】家賃は6万円以内(共益費・駐車場1台込み)


今後結婚に向けて二人で貯金を頑張りたいので、家賃を抑えるのは最優先項目でした。
あと先々の事を考えて、共働きの今のお給料合算ではなく、

一馬力になった時でも払っていける家賃を目安にしました。

 

 

 

【2】間取りは出来れば2LDK。

 もしくは広く使える2DKか、収納多めの1LDK。

 

ミニマリストやシンプルライフに影響を受けて、スッキリした暮らしを心掛けてきました。

だからこそ、二人暮らしに伴い、物が溢れる生活はストレスになると予測!

彼くん的にも、あまり狭いところは嫌だなぁ。とのことで……ある程度広さ(収納)がある物件を探しました。

 

家賃と広さを優先したので、築年数は問いませんでした。
和室も可。水回りが古くても我慢しよう。

 

 

 

 【3】お互いの通勤時間が同じくらいになる立地

 

 お互いの勤務地が少し離れていまして。

彼くんは車通勤。私は電車通勤。

出来れば一緒くらいに帰宅か、私が先に帰って夕食の準備をして彼くんを待ちたくて。

待たれるのが苦手なんですよねえーん

特に待たれながらの料理準備は焦ってしまうので。

 

それに、先に帰宅しておきながらゲームとかされていたら、たとえ「ゆっくりでいいからね~」と言われても、絶対腹立つ!と思ったので。笑

 

 

 

【4】駅から徒歩圏内
 

駅から徒歩圏内の条件は出していましたが、20分くらいまでOKのつもりでした。

今の自宅が駅から徒歩2分という立地の良さで。

かなり楽な部分があった半面……本当に1日に歩く時間が少な過ぎて…!

 

仕事も基本デスクワークだから、本当に日々10分歩くか歩かないかくらいアセアセ

ジムを辞めてから筋肉量の衰えと、足腰弱ってきているのを実感してました。

ここは強制的に通勤で歩きたかった!

家賃のことも考え、敢えて駅から少し遠い物件を希望にしました。

 

 

 

 

 

 全体的な物件の条件としては、

 

「二人が住みたい家!」

 

ではなく、

 

「二人で住んで仲良くやっていけそうな家!」

 

を重視しました照れキラキラ