こぎん刺しの材料紹介 ◇針と糸編◇ | 【ブログ休止中】こぎん刺し ハルコギ 

【ブログ休止中】こぎん刺し ハルコギ 

こぎん刺しという青森の刺し子で、アクセサリーを作っています。
お洋服にも着物にも合うアイテムを日々製作中。
時々、普段着着物コーデをアップしています(^_^)
   

こぎん刺しの材料はどんなものなのか、
こぎん刺しをやった事の無い方
こぎん刺し商品に興味がある方
に向けて書きたいと思います。



こぎん刺しの基本は、麻の布に綿の糸で刺すのですが、
現在は綿の生地も沢山あるので、
綿に綿で刺したり、様々な素材を使えるようになりました。

針こぎん刺しの針です。

画像の左側が、こぎん刺し専用の針です。
太くて、長く、先が尖っていません。
尖っていないため、糸と糸が絡まりづらいです。
長いのは、こぎん刺しが1列づつ運針する為に長いのだと思います。

右側が普通の縫い針です。
比べてみると、サイズが全然違いますね( ̄0 ̄)/

こぎん刺しの針は、手芸用品店で普通に売ってるものです。




こぎん刺しの糸。
綿の糸で、光沢の無い糸です。
はるこぎ は主にオリムパスさんのこぎん糸と、
マタルボンを使っていますが、
光沢のある刺繍糸を使う方や、
中には毛糸やラメ糸を使う方も。
作家さんによって色々な糸を使っています。



ちなみに、画像の指輪は、先日イベントでご一緒した、
羊毛を紡ぐ作家さんにお願いして細く紡いでもらった毛糸で刺しました!
普通の糸と違って立体感があり、素敵に出来ました。



冬に何か作れないか、お願いしようかなと思っています*˙︶˙*



次は、布について書きますね。





↓ランキングに参加してます、よろしければ応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村




●こぎん刺しアクセサリー harcogui (ハルコギ)●

ハルコギ 岩咲 晴美

青森県津軽地方に伝わる刺し子 こぎん刺し の技法を用いて、アクセサリーを作っています。防寒や補強を目的として誕生しましたが、糸目の美しさや、温かさを広める為、日々小さいアクセサリーを作り続けています。



facebookページ

商品へのお問い合わせ・質問等 手紙
気になる商品・素材やサイズ等の質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


◆2016年のイベント情報◆


〇8月28(日)
農業センター(名古屋市天白)

〇9月18(日)
バロー多治見文化センター(岐阜・多治見市)
オータムマーケット

〇9月22~25日
さいりん館(京都)

〇10月
美殿町マーケット(応募待ち)(岐阜市)

〇10月16日(日)
徳川園クラフト市

〇11月12・13
円頓寺パリ祭(合否待ち)

〇12月
クリエーターズマーケット(応募待ち)


まだ追加があるかもしれませんが、
年内のイベントは、こんな感じでほぼ決まっています。




ハルコギも参加!若手作家達による、こぎん刺しの手芸本です
本 こぎん刺しのおしゃれ小物: きほんの伝統柄から作る/学研プラス ¥1,404 Amazon.co.jp