【衣裳らくやさん】新しい委託販売先のお知らせ【東京 日本橋】 | 【ブログ休止中】こぎん刺し ハルコギ 

【ブログ休止中】こぎん刺し ハルコギ 

こぎん刺しという青森の刺し子で、アクセサリーを作っています。
お洋服にも着物にも合うアイテムを日々製作中。
時々、普段着着物コーデをアップしています(^_^)
   

新しく、東京の日本橋にある 衣裳らくや  様にて委託販売をさせていただく事になりました。


着物スタイリスト、石田節子さんのお店です。


お店の方からfacebookにいいねを下さり、ご縁を感じ、アタックしましたら、

置いていただける事になり、とても嬉しいです。

思い切って良かったです。


ブログで、石田さんの着物コーディネートを見て、

シンプルなんだけど上品で主張があって・・・

ブログ見ただけでファンになりました!

コーディネートの本も沢山出されてるので、

シンプルな美しさ、私も少しづつ目指したいです。



そんな素敵なお着物に、こぎん刺しピアス、マッチすると良いのですが・・・!

とっても、センスの勉強になりそうです。




直径22ミリの小さ目ブローチです。

縦型にブローチの回転ピンがついてますので、

帯を締めた後にパチンと、帯留め代わりに着けることが出来ます。

もう少し大きい28ミリも作っているのですが、らくやさんのお着物なら絶対小さ目!

と勝手に思い、このサイズにしました。



台紙は、3分紐のイメージで、作っております(^^)



台紙、自分なりにめちゃ考えて、このようになりました。

お着物を着る方も、使用方法が想像しやすいかな・・・

でも、ブローチ欲しい人は違うって思っちゃうかな・・・


着物やさんなので、この台紙で行こうと思ってます、

色々組み合わせてオリジナリティ出せたかな?

自分の中でかなり良い台紙の出来で、自画自賛しちゃいます(*´σー`)

※台紙の帯締め部分は、デザイン上6~7ミリほどなので3分紐より少し細いですが、

3分紐、4分紐、問題なく通ります


回転ピンなので、思いがけず帯やお洋服を傷つける事も無いかと思われます。





お揃いのヘアゴム





ストールピン




harcogui定番のこぎん刺しピアス達(^O^)

手前のは、くるび殻という模様で、くるみを割った中身をイメージされてる模様です。

ピアスのサイズ上、半分だけ模様出てます・・・




らくやさんのブログにて紹介して下さっています!

http://www.rakuya.co.jp/staffblog/archives/114216


東京近郊の方で、見て見たい方、是非ともご覧いただけたら嬉しいです♪