失敗したと思ったので予備を作っておいた、の巻 | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く



はじめて作った酵素シロップ、実は失敗したと思って予備を作っておいたのです汗☆
あまりにシュワシュワ発酵しないので、ボトルを頂いておきながら失敗は許されないぞガーンと念のため!



作ったその日の写真きらきら

左:ぽんかん、レモン、生姜

右:イチゴ、ぽんかん


失敗を恐れて、やっと手が入る?という大きさのビン笑

でもどうやら はじめて作った酵素シロップがシュワシュワっと発酵が進まなかったのは、
単に気温(室温)が低かったからξ

20~25℃が発酵に適しているそう


明日からまた暖かくなるようなので、
この子たちは元気に育ってくれるかな↑*



【ワンポイントアドバイス】
酵素シロップだけでなく、毎日使う野菜の農薬、気になりますよね・・・・。


食べる野菜すべてを無農薬にする=買うのはお財布事情もありますし汗☆
宅配を頼まなければいけなかったり、
いろんな種類の野菜を変えなかったりします。


そんな時は手に入る新鮮な国産野菜、出来たら地産地消野菜を買って、
重曹水に浸けるという方法がありますよハート


重曹水の作り方》
直径21センチ位のボウルに水を入れて、そこに食品用の重曹を小さじ1入れて溶かします。

野菜を約1分ほど浸けるとウヨウヨ~っと農薬やらが浮いてくるので、流水でよく洗って使います料理

農薬の塩素化合物が重層(炭酸水素ナトリウム)のナトリウムとくっついて(結合して)、塩化ナトリウムに変化することで農薬を除去できるそうです。


あでも心配し過ぎて、気にし過ぎて浸水時間を伸ばすのはやめましょう!

それはそれで野菜に含まれる水溶性ビタミンが水に溶け出してしまいますあー

免疫力アップや美肌・美白が台無し!


ミクロな思考にならないように、ここでもバランスが大切ですよえへへ


参考になれば嬉しいです!