やっほ!浩子ですグラサンチョキ

 

とある方と話していて

いつもは穏やか?で

冗談とか言いながらふわっと話してるけど

あるキーワードに触れると

スイッチがバンドンッって入って

 

熱く語りだすときが

私にはありますニヤリ

 

 

無意識なんやけどねwww

 

 

あ、スイッチ入った!

まぁまぁ浩子さんw

 

って言われて

その後一人になってからも

その熱く煮えたぎる何かが

おさまりませんでした。

 

 

その話の内容がね…

過去の話です。

 

 

産後、色々なことが重なり

旦那さんにも「そんなことくらい」って言われ

分かってほしかったのに

軽くあしらわれ

誰にも相談できず

 

 

もう精神がさすがに崩壊してたんだと思う。

 

もう生きる力が残っていなくて

でも、まだ生まれたての長男を

残していっていいものか…

 

そう考え悩んでいた時に

目に入ってきた京都市の

子育て電話相談窓口

 

すがるような思いで

1件目電話をかけた

 

 

「〇〇の件でーーーーで

ーーーーで、辛いんです

悪気はなくても、私は辛くて…

母親として私は存在価値がないように感じるし

ーーーーーーー」

と、泣きながら力を振り絞って

やっと相談したのに

 

笑いながら

「あなたがそんな考えだからいけないのよ!

そんなの、気にしなければいいって!

〇〇してたらいいじゃない」

って言われたのゲロー

 

 

ちょっとね、

内容は他の人も巻き込むから

今は言えないけど…

 

 

耳を疑ったのと同時に

絶望を味わった。

 

寄り添いもしてもらえなかったし

気持ちを分かってもらうことはできなかった。

 

 

私が悪いのか…

でもいろんな角度から何度考えても

私が悪いとかではないと思うって

泣いた。。。

 

※もちろん、今の私でも過去の自分に落ち度は何もないと断言できる

 

 

他の電話相談窓口に電話した。

また、同じようなこと言われて、

最後にあなたが我慢すればいいじゃないと言われた。

 

 

さすがに怒りが湧いて

「私の話ちゃんと聴いていましたか?

我慢するとかの話ではなかったですよね?

相談窓口じゃないんですか?

もういいですムキー」って電話を切った。

 

 

もうダメ…

この世の中敵だらけ。

肝心な旦那さんも話をまともに聴いてくれない

この辛さを分かってくれる人はいない。

逃げることもできない。

 

もういいや。死のう…

 

 

そう思ったら、長男が泣くのよね…

 

ごめんね…

もう疲れた…

もう頑張れない…

私はあなたのいいお母さんにはやっぱりなれないみたいやし

お母さんでもないらしい…

 

 

泣きながら長男と一緒に泣いてたんやけど

最後のあがきで

自殺する前に電話相談してね!っていう

いのちのでんわ

っていうのがある。

 

 

もうここに電話してダメなら

ほんとに死のう…

 

 

第一声がとっても優しい女性の声

なんでも話して大丈夫!

あなたの味方だよ!っていう

包み込むような雰囲気を

電話越しに感じて、

 

今まであったこと全て

泣きながら話した。

 

 

電話越しに女性が共感して

涙ぐんでくださっていたのがわかった。

 

「よくその状況で、耐えて、

頑張ってこられましたね」

 

この一言に救われました…

 

涙がとまらなくて

一通り泣いた後、

今できることを一緒に考えてくださり

その場で命をなんとか

とりとめました。

 

 

電話相談窓口や

カウンセリング

支援者、サポーターなど

皆さんの熱量と思い

力量、経験数はそれぞれ違うのは良く理解できる

 

 

だけど、

今思い返しても

あまりにもひどかったと思う。

なんであんな方(失礼な言い方すみません)を

窓口に置いているのか?

疑いたくなる。

 

 

 

最初にかけた京都市の子育て相談窓口の

担当した方々に対する怒りが

いまだに残っているということに

気づいたのです。

 

 

やっと本題に戻ったwww

 

 

私があのあと自殺していたら

どうしていたつもりなんやろう?

 

 

相談窓口って誰のために何のために

存在するものなの?

 

 

いのちのでんわに電話せずに

そのまま自殺するつもりでいたけど…

もちろん、遺書には電話相談窓口であった出来事も

しっかり書くつもりでいた。

 

 

誰にも言えないから電話で相談してるのに

ちゃんと研修を受けている方々なので安心してね!

とのことやったけど

ボランティアや支援しているということに

どこかで評価や自己満足

相手のためではなく、自分のための相談に

なっていないかな?って

疑問しか浮かばない。

 

 

 

私の経験では、

そんなのどうってことないのよ!

あなたに教えてあげる!

あなたの考えは間違っているのよ!

そういうスタンスで最初の電話相談窓口の方々は

対応されていました。

 

 

相談に乗ってあげた!

何か勘違いをされているのでは?

 

 

デリケートな話を相談されている

という意識の薄い方々に

苛立ちを隠せないのです。

 

 

私も今立ち位置としては

相談を受けることも多々あります。

 

 

本当に話す言葉や言い方

ニュアンス、聴き方には

細心の注意を払い、

五感を研ぎ澄ませて聴くようにしています。

 

それでも、やっぱり価値観がちがったり

相手を100%理解できてなくて

嫌な思いをもしかしたらしてはるかもしれないなって

頭の片隅にいつも入れています。

 

 

すごい心理学とか、いっぱい学んで

大学も出て、賢くて…

 

 

なのに、それ?

って思ってしまうんです。

 

 

しんどい思いしたことない人には

わからないんだな。

と、結論づけてしまう。

 

 

相談窓口の人が、人を殺すこともできると言っても

過言ではないやん!って

思ってしまう。

 

 

そういうのが私の心の奥底にまだ

怒り炎が消えずに残っていました。

 

 

今冷静に振り返ってみて

あーー、自分に対して怒ってるのかもなって

 

 

本当に傷ついたなら

電話相談窓口の人に

酷い!そんな言い方!

ってすぐに言えばよかったのに

言わなかった。

 

自分で自分を守ってあげれなかった

悔しさみたいなものがあることに

気づいた。

 

誰かに助けてもらおう

誰かに気づいてもらおうとばかりしてたけど

 

一番近くにいる私自身に

助けてほしいって言語化すればよかったし

私が辛い苦しい助けてほしいって思ってることを

もっともっと気づいてあげれば良かった。

 

 

他人はしょせん他人。

他人は無責任。

(↑言い方悪いけど、仕方ないことなんだよ。これは真実。誰にも責任はとれないのよアセアセ

 

 

自分の人生は、自分で創造できるとしたら

 

家を出る

相手にNO!という

嫌なものはイヤだと言う

大切な自分自身と子どもを守るための

行動を起こす

 

できることはいっぱいあったなぁって

思う。

 

産後というのも手伝って

なかなか難しかったんだなって

思う。

 

 

こうやって、何か分からへんけど

何か感情が高ぶったりするのは

感情が教えてくれてるんやなって思う。

 

まだ癒されてない怒りや悲しみが

心の奥底にあるよって。

 

 

今回のように、

自分の名誉や、自分の見栄

自己満足(やってやってるぜみたいな)

机上の空論ばかりで頭しか使ってない実体のない人を見ると

イライラしてしまう。

 

あとね、

思い返すと正しいか正しくないかで

その人の価値観フィルター

話を聞かれてたと思うし、

話をされていたと思う。

 

 

誰のために、何のためにやってるの?

 

っていつも思う。

今はね、そういう人に出逢ったら、

私にももしかしたら

そういうところがあるんじゃないか?って

自問自答する。

 

 

そんなキッカケをくれて、

ありがとうって思いながら。

 

人を変えることはできない。

 

その人がどうこう!って

一瞬ムッとすることはあっても

自分ごととしてとらえて

目の前にその出来事

そういう人が現れるってことは

 

 

私の中にまだ何かあるな…って

自分を振り返るきっかけにしてます。

 

 

私はクソ真面目やから

考えすぎッていわれるけど

それはね、

辛い苦しい思いをしてきたからだよ。

 

 

でも、他人に何を言われようが、

私のすべてを知る人なんて

この世に存在はしない。

存在するとしたら、たった一人

私自身だけ。

 

 

全てを知らない人に

とやかく言われる筋合いはない。

 

 

それをね、気にして気にして

嫌われないように

〇〇って思われないようにって

生きてきたのは私なんだよねグラサン

 

ほら、自分の内面が

外の世界に現れている…ゲローゲローゲロー

 

全ては自分やん滝汗

 

 

と、気づく度にゲローゲローゲロー

吐きそうやし、嫌んなるし、

泣けてくるしwww

 

気づいたら、修正がかけられる。

 

その「気づく」が

すっごく難しいんだよねwww

 

見たくない自分をみることほど

ゲローゲローゲローってなるよねニヤリ

 

 

でも、ドンドンそういうの見つけて

ゲローゲローゲローってなりながら

前へ進みたいんだ口笛

 

 

 

 

体験や想いこそが、人に伝わる。

全てがネタ糧になる。

 

この地球を死ぬまで味わい尽くしていくために

これからは、

楽しく生きていく。

 

愛と光と感謝。

 

丁寧に丁寧に日々を過ごしたいと思いますおねがいハート

 

 

 

 

 

 

↓↓↓公式LINE(準備中)↓↓↓

 

友だち追加